goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

街の音とワンコのケーキ

2012-10-13 17:01:04 | chez moi (私の家で)

今日も秋晴れです

お日柄が良いのか

朝から結婚式場のベルが

何度も鳴り響いています

挙式が終わると鳴るベルです

北海道の我が家の近くにも結婚式場があり

 

週末には花嫁さんを見かけることが

よくありました

 

ベルのほかにも

毎日 夕方になると

子供たちの帰宅を促すためなのか

『夕焼け小焼け』のチャイムが鳴ります

このチャイムは日没時間を考慮に入れて

夏場は 6時に鳴っていました

それを合図に

マイロ・ディディエのご飯をあげていました

 

10月になって

日が短くなったら

チャイムが鳴る時間が一時間早まりました

5時に鳴る 夕焼け小焼け

… … …

ところが

マイロはどうやらこのチャイムを

ご飯の合図と認識しているようで

この頃は 5時になると

私の横で正座して

じ~っと待つようになりました

結局 マイロたちのご飯も

ウインタータイムで一時間繰り上がりました

あんまり早くに夕食を済ませると

秋の夜長

またお腹がすくんだけどね…

 

  

美味しい北海道産のジャガイモと

カボチャを頂いたので

両方とも加熱してから裏ごしして

ワンコ用に焼いたアーモンド風味ケーキの上に

飾ってみました

このイモ餡は粘土ほどの粘着力がないので

頭と胴体を別々に作ると

頭が転がり落ちてしまう

しかたないので一つの塊から形を作ったら

なんとも不器用な物体になりました

 

耳・目・鼻は後付です

マジパンを使えばもう少し

かわいいワンコが作れると思うのですが

イモ・カボチャ 100%ですからね…

見た目の不器用さとは裏腹に

かなりワンコを誘う匂いがするらしく

マイロもディディエも大興奮状態で

待てだからね!と言ったら

一列に並んで待っていました

前へ~ ならえ

    

一番後ろに人間も並んでみました(笑)

ケーキ部分から始めると

2時間近くかけて作ったワンコ用ケーキは

これまでの どんなオヤツよりも速く

文字通り 一秒で完食…

映像に残す間もありませんでした

…ったく、 どんだけ食いしん坊なんだ?

でも美味しかったという証明にはなりました

また改良を重ねていきましょう

まずは粘土細工からね…(笑)

 

    

昨日 茶々丸ファミリーから頂いたお土産

   

とても立派なぶどうは

どの品種も 素晴らしく美味しいです

茶々丸くん地方の産だそうです

  

そして嬉しい 紅玉りんご

これで作るアップルパイは最高に美味しいよ~

 

初めて食べた栗のきんつば

甘さ控えめで、 栗どっさりで

最高に美味しいです

茶々丸パパさん、ママさん

どうもありがとう & ごちそうさまです

 

 


はじめまして~、 茶々丸くんファミリー

2012-10-12 20:12:37 | Mes Amis (友達)

秋晴れの気持ちの良い日に

茶々丸くんファミリーと遊びました~

 

茶々丸くんとパピーの海老蔵くん

あ”… 茶々丸くんがぶれてる… (-_-;)

仕切りなおして

 

茶々丸くんです

代々木公園のドッグランで遊びました

 

生後3か月の海老蔵くんと

生後6か月のお友達

大きさは違うけどパピー同士

じゃれて楽しそうに遊んでいました

なのに…

勘違いディディエがしゃしゃり出る

 

一方 マイロは

優しい茶々丸パパに腰をマッサージしてもらって

気持ちよさそう~

 

触られるのを余り好まないマイロだけど

茶々丸パパの手はゴッドハンドだった様子

 

茶々丸くんは焼きもちも焼かず

忙しげです

 

今日の代々木はビーグル率が高かった

 

 

 

誰にでもすりすりディディエ

 

ディディエが小さく見えるグレートデーン

海老蔵くんは ひるむことなくご挨拶

 

このコは大物だわ~

 

パパ大好きな茶々丸くん

 

甘えん坊の弟分も飛んできます

 

ランの外にも美人ビーグルちゃん

 

楽しかったね~

誘ってくださってありがとう

今度は茶々丸くん地方に遊びに行きますよ~

 

 


ワンコの命

2012-10-11 15:06:58 | ワンコたち

私が応援していた

和歌山で闘病中だったワンちゃんが

先日 亡くなりました

バビちゃんというビーグル犬のミックスで

大きなワンちゃんでした

毎日 バビちゃんの笑顔を見るのが楽しみで

お兄ちゃんの愛情あふれる文章に

癒されていました

最後は お兄ちゃんの言葉通り

侍のように逝ってしまいました

一年間近い闘病生活を支えていくのは

並大抵のことではなかったと思いますが

深い悲しみの中にも

最善を尽くし、愛しぬいたことで

救われる部分も多いのではないかと推測します

 

同じように闘病中のワンちゃんの飼い主さん

ルークママさんはブログ上で

何度も繰り返し

愛犬を保険に入れてください…と

切実に訴えていらっしゃいます

 

我が家ではマイロは年齢的に加入できず

せめて若いディディエを加入しなくちゃって

ずっと思いつつ一日延ばしになっていました

 

先日 歯磨きをしてもらいに行ったとき

目や首のあたりも念入りに調べていただきました

その様子を見ていて

保険に加入できるうちに加入しなくてはならないと

強く感じて

今日 やっと手続きを終えました

 

マイロより6歳若いディディエ

先住犬が優先権を持ち

家族的にも ついシニアで長い付き合いの

マイロの方に肩入れをしてしまいがち

そんな中で育ったディディエは

本当に性格イケメン

顔が ちょっと残念な分を

補って余りあるほど性格が良い

もし万が一 そのディディエの方が

先に虹の橋を渡るようなことがあれば

私は悔やんでも悔やみきれないでしょう

 

今は定期的に予防医療に力を入れてくれる

素晴らしい獣医さんに通っています

50%の保険ではあるけれど

何か難しい病気になった時に

治療を受けやすくなりました

その立場にならなければ分からないことを

辛い気持ちを抑えて発信してくださるルークママさんの

勇気に感謝します

 

最後に バビちゃんのご冥福を

心からお祈りします

 


ともちん散歩 初秋の六義園

2012-10-10 21:03:46 | 季節

春に六義園の年間パスポートを購入

以来 ちょこちょこ出かけていたけど

さすがに真夏は暑くて

炎天下の外出は避けていました

爽やかな季節になったので

都会のオアシスに足を向けました

  

ここには凛とした空気が流れている気がします

  

  

ここに来ると必ず立ち寄るのが

  

ここの茶店

抹茶(¥500)をいただきます

  

美味しゅうございます

 

ここの池には

とても大きな錦鯉や亀が

沢山住んでいます

鳥たちのサンクチュアリーでもあります

  

                       ↑ コサギ

  

まだ紅葉には間があるけど

そこここに秋の気配

  

心地よい風に吹かれて

のんびりと散策

たまにはこんな時間もいいものです

もう少し秋が深まったら

また様子を見に行くことにしましょう

  

今日も素敵な一日を

過ごせたことに感謝…

 

 


よさこいソーラン

2012-10-09 20:11:15 | イベント

今日も気持ちの良い秋晴れ

さわやかで どこかに行きたくなります~

 

週末 マイロ地域では

よさこいソーランが行われていました

 

この地域はイベントが多くて楽しい

 

北海道で暮らしていましたから

よさこいソーランと聞けば

見に行かなくっちゃ…って。

 

 

 

 

北海道と言えば

野外ジンギスカンとよさこいソーラン

鉄板中の鉄板

 

チームに入りたかったのだけど

やっぱり牛飼いには時間的に無理でした

 

 

地元チームのメンバーは

私と同じくらいの人が多いし

 

今度こそ参加したいよね~と娘

ベビーがもう少し大きくなったら

三世代で参加しようか

 

体力筋力を落とさないように

鍛え続けていなくちゃね

 

観客の中には

 

ディディエと遊ぶ人や

 

マイロの写メを撮る人が大勢いて

特にディディエはご機嫌でした~