Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

こどもの日

2015-05-05 21:04:43 | スイーツ

今日はこどもの日

屋根より高い鯉のぼりは揚げられないから

ちびこが喜びそうなケーキを作ることにしました

 

チョコレートが大好きなちびこの為に

良質なチョコレート3種類を使いました

実は随分前から温めていたレシピで

やっと試作することにしました

 

 

お魚好きなちびこが喜んだのは言うまでもありません

2段重ねのチョコレートケーキですが

ガナッシュはリッツのレシピで

本格的なクーベルチュールチョコレートを

使ったので上品な甘さで

味はむしろ大人受けしたようです

 

 

この頃は一人で出来ることが増えて

イヤイヤ期も終盤に差し掛かっているようです

一緒に住み始めたころは

ワンコたちという最強のライバル出現に

相当なストレスを抱えていたようですが

今ではなくてはならない兄弟のようです

今のところ

ちびこが末っ子ですが

あと何年かしたら

立場が逆転するのでしょうね・・・

子供嫌いのマイロも

ちびことは折り合いをつけ、

ちびこ誕生からずっと子守犬を貫いてきたディディエは

ちびこにとっての大切な守護神となっています

 

わんこたちのいる環境で

弱者に優しい心を持つ大人に

成長してほしいものです

 

 

 

 


富士山

2015-05-04 17:47:37 | お出かけ

ゴールデンウイークとは思えない

暑い日が続いている東京です

避暑を兼ねて富士山付近へ行こうという事になり

渋滞を避けて早朝の出発  

 

予定通りスムーズに富士山裾野へ・・・

 

 

花の里公園で遊びました

まずは

お約束のマイロ雄叫びの図

  

チューリップがカワイイ

花の里だけにお花がいっぱい

美瑛の広さはないけれど

その分 山が近い

 

ネモフィラも咲いていました 

常陸海浜公園の規模からは程遠いけど

見ることが出来て良かった 

    

マイロの眩しい顔

 

更に奥へ行くと

                      

空洞のある立派な木

この中で写真を撮ると幸せになるという

健康長寿を祈って記念撮影(笑)

シバザクラもさいていました

この花を見ると東藻琴山で遊んだ日々を思い出します

とっても大変だったけど

楽しかった子育て時代の思い出です

 

一番奥にあるのが滝

この水は山から流れ出るものらしい

マイナスイオンを深呼吸

珍しく良く撮れたディディエの図

楽しそうな顔をしています 

 

帰りの渋滞を怖れて

河口湖周辺で

美味しいランチを済ませたら

早々に帰途につきました

プレミアムアウトレット付近は

それでも信じられない位の激混みでしたが

そこを抜けたら後は楽勝でした

 

ゴールデンウイークもあと2日

御殿場のショッピングモールを目指す人は

覚悟して行った方が良いですよ

私は後はスポクラ三昧で過ごす予定です

 

 


レモンの木

2015-05-02 10:00:00 | 楽しい我が家

ゴールデンウイークですね~

こういう どこへ行っても混んでいる時は

どこへも行きたくありません

 

我が家の近くには大きなテーマパークがあるために

そこに繋がる一本道は大渋滞になり

それを見るだけでも疲れる気がします

近隣に住む者にとっては迷惑極まりない話

 

なので

我が家の面々はこのお休みは

勉学に励んだり

断捨離に励んだり

ガーデニングに励んだり

トイレトレーニングに励んだり…(笑)

 

お店を任されていた時に

リピート率が高かったケーキの一つがレモンケーキで

これにはレモンピールを使うのですが

できれば無農薬のモノを使いたい

それで庭のある家に引っ越したのを機に

レモンの木を購入しました

 

ところが この木は

一本の棒が立っているみたいな感じで

葉っぱの数も少なく

本当にレモンが実るのだろうかと

はなはだ不安でありました

それだけに

私にしては珍しい位 

きちんと育て方を調べ

土壌もレシピに忠実に作り

冬は玄関に移動できるように

大きくておしゃれな鉢に植えました

 

寒さが緩んでから庭に出したところ

この頃になって沢山の葉が茂り始めました~

そして

生まれて初めてレモンの花を見ました

       

なんとも清楚な白い花

蕾を数えたら7個あります

全てが結実してくれたら

14個のレモンケーキを作れます

ま、 ド素人ですし

初めての事なので

そんな欲張りませんから

せめて3個か4個は成ってほしいなぁ

 

 


くまちゃんリース

2015-05-01 10:00:00 | お気に入り

またまたリース教室に参加してきました~

これまでに

クリスマス、サクラ、ヒマワリ、秋のリース、ミモザと

5つのリースを作りましたが

自分で作る喜びもさるものながら

アトリエTiaで作るリースは

自然な状態を重要視するので

立体感があるというか

奥行きを感じられて

私が娘に残してあげたい数少ないモノとなっています

 

今回はくまちゃんのリース

しかも

くまちゃんは大好きなリバティプリントで出来ています

だから

リースベースにくまちゃんを座らせた段階で

気持ちがワクワク

       

花の配置に迷って

途中経過の写真を撮る余裕もなく

サクサクと進めて行きました

一時間半ほどで完成

 

ピンクのカーネーションと白いバラ

玄関が明るくなりそうです

今の家も

北海道の我が家も

収納はビルトインなので

棚が殆どありません

だからリースが一番!

 

次はどんなリースを企画するのか

とっても楽しみ~