ついに、オーダーフレームが完成しました
フレームだけを見るとちょっと地味だったかなと感じていますが、パーツをつけると渋いロードバイクになる予定です

ダウンチューブにはマッキサイクルズの文字は艶消しブラックに

パイプはタンゲプレステージジャパン

フレーム重量は
フォークが750g

これからコンポーネントを組付けて行きます
昨年の6月にマッキサイクルズに注文して約9ヶ月、待ちに待ちました。
それがこのフレームです
Struma(ストラマ)
1インチの細身のラグフレーム
フォークはストレートタイプ

フレームだけを見るとちょっと地味だったかなと感じていますが、パーツをつけると渋いロードバイクになる予定です
ヘッドはこんな感じ
マッキサイクルズのエンブレム
ラグはメッキそしてヘッドパーツはクリスキング

ダウンチューブにはマッキサイクルズの文字は艶消しブラックに

パイプはタンゲプレステージジャパン

フレーム重量は
ヘッドパーツ込で
フレームが1,620g

フォークが750g

これからコンポーネントを組付けて行きます
次は完成編になります