5/27日は若狭路センチュリーライドにセイフティライダーとして参加、高島ロングライド100の視察も兼ねてです。
メンバーは高島ロングライド100から精鋭5名
ハーフ、ミドル、ロングのアンカー3名、フリーで2名の割振りです
BS11からチャリダーも参加されます
一緒に走られるゲストは
ボビーオロゴンさん、牧野ステテコさんです
ちゃっかり一緒に撮影
6時スタートつぎつぎと走り出して行かれます
少し前に下見で走ってきた記事も書いたので若狭路センチュリーライドのコース紹介は省略します。
このセンチュリーライドのいちばんの魅了はこの日だけしか自転車で走れないレインボーラインやと思います
キツい上り坂も楽しんでおられます。
頂上付近の第1エイド
オレンジ、干し梅
こんなキャラも走ってました
うめぼしマン1号、2号
第2エイドは水晶浜
へしこ茶漬け、羽二重餅
第3エイドは美浜ここまでの距離71kmです
梅ジュース、梅どら焼、うめぼし3種塩分控えめ梅、しそ漬け梅、お菓子な梅
地元ならではの食べ物です
第4エイドは熊川宿
葛羊羹、干し梅、ハヤシライス
数日前から気になる異音がしていまして、時々音が聞こえBBから?リヤディレーラー?チェーン?と気にしながら乗っていたらフロントホイールハブからの異音でした、手で回すとゴロゴロいってます、走っているとチリチリ時々バキっと大きな音もなり出しその音の間隔もだんだんと頻回になってきたので、セイフティライダーがトラブルで回収されるのも恥ずかしいので、ミドルコースに変更します
一緒に走っていたI氏はロングコースへ行かれました
私は120kmのミドルコースでここからはゴールを目指すのみです
ロングコースを走って来られたI氏からの情報
第5エイド小浜です
イチゴ、バナナ、葛饅頭
人気だったのが冷しキュウリ、トマト
ゴール地点では皆さんがお出迎えしてくれました。
ゴールすると堅焼き煎餅のメダルを掛けてもらえました
走行後のおもてなし
ぶた汁、サザエ、高校生が作ったカフェオレプリン
セイフティライダーとして走ってましたが、参加者と一緒になってかなり楽しんでました
にほんブログ村