nao-ism 「毎日が平々凡々が一番」の日記

ロードバイクにはまり高島市でひっそりとのっています。

2019年も終わりです、1年ふりかえり

2019年12月28日 | 自転車
2019年もあと少し、おそらく今年の走り納は12月25日でした
いつもお世話になっているFantasistaへ、
先日取り付けたパワーメーターの数値を見ながら、ゆっくりライドです


Fantasistaでピザを頼んだら、自分で焼いてみたらとのことで
自分でピザを焼きにチャレンジ
生地をどれぐらい伸ばしたらいいのか、難しいです
本日作ったピザはパンチェッタ



なかなかの出来栄え


それとオーナーに無理を言って、今年から生ハムをブロックでわけて貰ってます

さすがに1人では生ハムの原木1本は食べきれません(笑)

いつも1.5kg~2kgをわけて頂いき、2ヶ月ぐらいで食べきります。
今年の走り納はピザライドでした。

2019年振り返ると

まずは正月そうそうにマウンテンバイクを購入しました
それも、海外通販で購入、高額な商品だったので正直ちゃんと届くのか心配でしたが、ドイツのフランクフルトからすぐに自宅に届きましたさすがキャニオンです



そして今年は48歳、年男でした


3月には200kmのブルベにも参加しました!
近江八幡から奈良の法隆寺までの往復
トレーニング不足で最後の方はヘロヘロでした





ゴールデンウィークはグルーブライドで信楽に
いつも1人で走ることが多いので、数名で走るのは楽しいですね


ツアーオブジャパンの観戦ライド
選手がまじかに見られて感動です






マウンテンバイクを買ったなら、1回は走っておくことをおすすめするSDA王滝

かなり高い所まで登ってきてます

走り終えるとドロドロでした

何故か金髪です(笑)

弱虫ペダルの渡辺 航先も参加されていました!


新しく知り合いになった岐阜県の方々

毎年恒例のシマノロード鈴鹿
今年もドラマがありました


シマノロード鈴鹿が終わると夏も終わりです

秋になると1番のイベント地元高島市のロングライドイベントです
2019高島ロングライド




雨にも降られず無事開催することが出来ました

それと秋は紅葉ライド
谷式おにゅう峠ライドです




サイクリストがおすすめ新旭にあるヒナタさんで食事




今年は自転車に乗る時間がなかなかつくれなく来年もあまり乗れないと思うので、それならばと自宅でも自転車を楽しめる様にと

年末にニューアイテムを購入
まず1つ目は
パワーメーター

4iiiiの両側タイプ、さらに念願のデュラエース

2つ目は
ローラー台
グロータックのGTローラーです




ローラー台を置いている環境も小屋から室内の部屋に移動
それも僕の部屋の隣りなのでWiFiもバッチリ繋がります冷暖房完備!
サイコーです


そして2、3日前からズイフトをはじめました!
室内でバーチャルサイクリングです
スマートローラー台ではないので自動負荷にはなりませんが充分楽しめてます



パソコンの画面の中で自分の設定した人物が走っています


冬場は暖房をして扇風機を回しています(笑)

とは言っても、時間があれば外に出てサイクリングを楽しみます。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村
















トレーニング環境変更でハードもグレードアップ

2019年12月22日 | 自転車パーツ、用品
寒くなってくると、暖かい所に引きこもりがちなsunaoです。

そして高島市は雪や雨が多い地域で、「高島しぐれ」でも有名です。

そうなってくると、ますますロードバイクに乗る機会が減ってきます。

ですが、室内でもトレーニングできるアイテムとしてローラー台があります。

しかし、僕のローラートレーニング場所が家の離の小屋なんで、室内と言えども寒く、冬の夜だと気温も5°以下になったりするので、体を動かすまでが寒く乗れません。
それと家から離れているので、wifiの電波も弱いです。

どうにか、家の部屋で出来ないかと無理やり、住んでいる家にローラー台をもって来ました。

室内にあるってサイコーですね!
すぐにローラー台に乗れます!
そして暖かい!
Wift環境もOK!

こうなってくると、あれが気になってきます、トレーナーアプリZwiftです。
Zwiftをするとなるとスマートローラーが必要です
僕の持っているのが3本ローラー


固定ローラー


です、新しいローラー台を買い換えるのにダイレクトドライブのローラー台を買う必要があるのですが、どのメーカーを買うか夏ぐらいから考えていました。
最近Zwift対応のダイレクトドライブも安くなってきて迷います。
それとZwiftの使用料金が1,500円なのがちょっと高いなと思っていました、
他の方のブログを見るとどっぷりハマっている方も沢山いてるので大丈夫かなと、悩んでいました。

そして購入したのがこれてす












グロータックのGT-ローラーですw


スマートローラーではありません、Zwiftできません(笑)
オプションでスマートローラー化にできるのも視野には入れていますが。

三本ローラーのバランス、固定ローラーの安定両方兼ねているハイブリッドローラー台
良いトレーニングになります。
このローラー台フロントフォークの固定部がフローティング構造で自転車にまたぐと、かなりグラグラするのですが、




フロントフォークが固定されているので落車の心配はないのでしっかりもがけます。

そしていちばん良いのが、かなり静かです
静かと評価にもあったのですが予想以上の静かさです
トレーナータイヤを使うと、大袈裟ですがチェーンの音しかしません。



きいているかわからないですが、ローラー台の下には振動防止にこんなこともしてます


この部屋2階なので部屋に出し入れするのが大変なので
あまり乗っいないキャド10をセットしてます


そして、ヘッドホンで音楽を大音量で聴きながら暗闇の中体を動かすと、陶酔状態になれます

パーティライトでトリップ状態に(笑)

そしてもうひとつモチベーションアップのアイテムが


パワーメーター4iiiiの両側クランク
左側


右側


さすがデュラエース軽い!

今シーズンの冬は暖かい部屋でローラー乗ってます。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村