夫が、10月27日に退院しました。
この頃は、病院も面会できませんから、12日の入院の日にちょっと会っただけです。
退院の時には会えるだろうと、言われた時間より30分以上前に行って、待っていました。
施設の迎えが来た時に、久しぶりに会うことができました。夫は、入院した時よりも、かなりやせたようです。
16日に洗濯物を取りに行ったとき、熱が下がったので、水を胃瘻から注入することにしますと、言われました。入院してから、絶食しているそうです。
その後、胃婁から食事をして、問題なかったら退院できるといわれました。1週間くらい絶食していたので、やせたのでしょう。
久しぶりに会った夫は、いつものように、私を無視することもなく、「おはよう」と大きな声で言い、いろいろ話しているうちに笑顔も見せました。私はうれしくなって、ずっと夫の手を握っていました。
施設への帰りの車にも、同乗してもよいといわれ、かなりの長い間、一緒にいることができました。
介護士に、夫が施設で話しますか?と聞くと、挨拶はよくするそうです。ちょっとした会話もできるといわれました。
夫に会う機会が少ないため、どんな生活をしているのか、あまりわからないので、そんなことを聞くと、ちょっと安心します。
表情も落ち着いていて、前の施設にいるときのようにぼんやりしているようには見えません。今の施設が気に入ってくれているのなら、いいのですが。
退院して安心しました。これから先、病気にならないようにと願いながら。
ほっと一息でしょうかね?
御主人と 良きひと時を お過ごしください。
昔を思い出したり、 自然の移り変わりを味わったりと、 楽しんでください。
この頃は、コロナのせいで、施設の面会は、週1回程度です。時間も10分です。早く部屋に行くことができて、長い時間一緒にいられるように願っています。