gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こーぞー先生

2019-12-21 17:02:06 | 日記
図書館の沖縄関連書籍棚で気になる1冊を見つけて借りた。本のタイトルは「人の心と可能性」、著者は宮里孝三とある。石田中学1年の時の担任の教諭である、なんちゅう再会であろうか。当時は生徒に厳しくも優しい熱血漢溢れる方で、こーぞー先生と呼ばれていた。体育の教諭で、バレーボール経験者であることからバレーボール部女子の顧問を努めていた。ちなみにオジサンは男子部員だけど教えて貰うことはなかった。そのこーぞー先生は後に志願して沖縄ろう学校へ赴任した。聴覚に障害のある生徒たちにバレーボールを指導するためである。著書には30数年に亘る教員生活をひもといているが、バレーボールと共に歩む人生であったようだ。当時のやんちゃな腕白小僧はこーぞー先生に何度となくビンタを食らった。頬に平手打ちなのだ、あれは痛かったが原因は自分にあったので逆恨みなぞしなかった。担当するクラスの生徒のみならず生徒指導の担当も兼任していたので、かなりの人数がこーぞー先生の愛のムチを頂いた。ろう学校の指導者として、ろう者バレーボール世界大会では日本代表を監督として何度も率いたのである。残念ながら数年前に他界されたが記憶にのこる、こーぞー先生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする