先日9日に東北工業大学の今西研究室の皆さんが、授業の一環でベニーに入園し観覧車からの景観を確認するなどしていきました。
工学部都市マネジメント学科の今西肇教授(写真右)のもとで、八木山地区の活性化に向けた構想を研究するために、動物公園・ベニー・東北工業大学・東北放送・竜ノ口渓谷の一帯を踏査研究しています。
将来的には渓谷にかかるつり橋を含めた「八木山の細道」形成をめざすという、大きな「Y-Project」構想とのことです。
雄大でちょっとついていけない部分もありますが、八木山~青葉山をむすぶ遊歩道整備による観光資源の活用、地域の施設や住民の人的資源を活かした研究整備、文化の薫り高いまちづくり、文化研究の拠点づくりなどのねらいは、地域の将来構想として魅力的なものです。

工学部都市マネジメント学科の今西肇教授(写真右)のもとで、八木山地区の活性化に向けた構想を研究するために、動物公園・ベニー・東北工業大学・東北放送・竜ノ口渓谷の一帯を踏査研究しています。

将来的には渓谷にかかるつり橋を含めた「八木山の細道」形成をめざすという、大きな「Y-Project」構想とのことです。

雄大でちょっとついていけない部分もありますが、八木山~青葉山をむすぶ遊歩道整備による観光資源の活用、地域の施設や住民の人的資源を活かした研究整備、文化の薫り高いまちづくり、文化研究の拠点づくりなどのねらいは、地域の将来構想として魅力的なものです。
