今日八木山市民センターの「探そう、つくろう、八木山新名物」講座の皆さんが、動物公園さんとベニーのショップ、飲食店を視察していきました。
これは仙台市委託の「地域の絆づくり事業」の講座で、3年がかりの事業とのことです。1年目は八木山をリサーチして、新しい八木山名物を考える、2年目は実現に向けて動く、3年目は内外へ新名物をアピールするという計画です。
一行は東北工業大学の菊地教授、伊藤准教授の指導の下、市民センター館長と共に、実地踏査や店舗リサーチを進めているとのことです。

ベニーショップではどういう商品があるかを実際手にとって確かめたり、写真を撮ったり、質問をしたりしていました。飲食部門でも商品を確認しました。
どういった八木山新名物が提案され、具体化されるかおおいに期待したいところです。皆さんありがとうございました。

これは仙台市委託の「地域の絆づくり事業」の講座で、3年がかりの事業とのことです。1年目は八木山をリサーチして、新しい八木山名物を考える、2年目は実現に向けて動く、3年目は内外へ新名物をアピールするという計画です。

一行は東北工業大学の菊地教授、伊藤准教授の指導の下、市民センター館長と共に、実地踏査や店舗リサーチを進めているとのことです。


ベニーショップではどういう商品があるかを実際手にとって確かめたり、写真を撮ったり、質問をしたりしていました。飲食部門でも商品を確認しました。

どういった八木山新名物が提案され、具体化されるかおおいに期待したいところです。皆さんありがとうございました。
