地下鉄東西線探検ツアーでは、「国際センター駅」も見学しました。広瀬川橋りょうからそのまま入り、数少ない地上駅となります。プラットホームの形状はもうできていました。

駅上部から広瀬川橋りょうを望むと、冬でもなかなかの眺望です。駅舎はまだイメージ図のみですが、周辺の自然と調和したデザインで完成が楽しみです。
国際センター側の空地には、来年3月の国連防災世界会議に向けてコンベンション施設が計画されています。地下鉄には間に合いませんが、開通後は2施設でコンベンション機能充実が期待されます。

また写真でも仙台城址と隅櫓(すみやぐら)が遠くに見えます。追廻地区に整備が計画されている青葉山公園とあわせて、歴史・文化面でも保全・活用が期待できそうです。


駅上部から広瀬川橋りょうを望むと、冬でもなかなかの眺望です。駅舎はまだイメージ図のみですが、周辺の自然と調和したデザインで完成が楽しみです。

国際センター側の空地には、来年3月の国連防災世界会議に向けてコンベンション施設が計画されています。地下鉄には間に合いませんが、開通後は2施設でコンベンション機能充実が期待されます。


また写真でも仙台城址と隅櫓(すみやぐら)が遠くに見えます。追廻地区に整備が計画されている青葉山公園とあわせて、歴史・文化面でも保全・活用が期待できそうです。
