おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

【ライブ報告(後編)】&【大晦日スペシャル】

2006-12-31 20:38:38 | live
 つい先ほど、スーパーへ買い物に行って、生卵10個入りを1パックとペットボトルのジンジャーエールを1本買ったんですが、レジの金髪のおにーちゃんがストローをつけてくれたことに首を傾げるばかりのおらっちです。年の瀬。

 2006年最後の記事ですねぇ。

 早速、昨日の続きから行きますか!


 【「Big Night」なナイト♪(後編)】スタートです!!


 〔セットリスト〕

 1・You can fly
 2・Give me one more chance
 3・スパイラル
 M C
 4・かわらずにそこにあるもの
 5・揺るぎない力で
 M C
 6・眠れぬ夜は君のせい
 M C
 7・The Stranger
 8・Go to paradise
 9・make it real
 アンコール
 10・HEY JUDE 


 1曲目…「You can fly」
 これ、新曲なんですね。
 上を目指そうとするとどうしても壁にぶち当たる場面に遭遇し、そのたびに周囲の目を気にしたり、失うものの多さに気付かされたりするわけなんですが、「そんなのどうでもいいじゃん!前に進めば何かが見えるから!」的な応援歌のつもりで書いた曲です。
 10月に代々木公園で日中にライブをやったんですが、そのときにあらためて、おらっちの曲は、


 昼間に不向き(泣)


 だということに気付かされて、アップテンポでポップで爽やかな曲の必要性を感じたんですね。

 まあ、この曲で当分は凌げそうです(笑)。


 2曲目…「Give me one more chance」
 この曲に関しては多くを語る必要はありませんかね?
 ライブではほとんど歌ってますね。オープニングだったり、ライブの終盤だったり、どこに入れてもうまくはまってくれる「都合のいい曲」です(笑)。

 お客さんが口ずさんでてくれたのには若干の感動すら覚えました。


 3曲目…「スパイラル」
 この曲は何気に夏場以降歌ってなかったですね。
 結構、メロディラインが難しくて歌いづらい曲ではあるんですが、聴いた感じは自然に聴こえるという不思議な曲ですね。

 今回も、お客さんにアンケート用紙を配布して「どの曲がよかったですか?」という設問があったんですが、この「スパイラル」に2票入っておりました!


 4曲目…「かわらずにそこにあるもの」
 MCでも話したんですが、「危機に瀕した恋人たちに聴いてもらいたい曲」というわけのわからんコンセプトで作った曲です。

 この曲にも1票入ってました!

 …みなさん、


 色々あるんですね(笑)



 5曲目…「揺るぎない力で」
 ありがたいことに、「Mizuki Ashidaといえばこの曲」というような形容詞が付くようになりました。
 ただ、残念なことに、いつもなら割りと歌い易いはずのこの曲なのに、声が出ませんでした…orz

 
 6曲目…「眠れぬ夜は君のせい」
 このブログでも、CDシングルのジャケットをアップしたり、譜面をアップしたりしてヒントを出してきたんですが、ご存知「Misia」の名曲ですね。
 12月10日にライブを見て、すっかり感動したおらっちは無謀にもこの難曲をチョイス。

 CDだとさら~っと歌っているんですが、この曲、


 息継ぎが出来ないんですよ!!


 ということで、原曲よりも拍を遅らせてブレスをしっかり入れて歌うことで凌いだよん♪


 
 7曲目…「The Stranger」
 こちらは、かの有名なビリー・ジョエルおじさんの名曲。
 29日の朝4時まで起きて仕込んでいたのは実はこの曲。

 編集作業にてこずり、そんな時間まで起きているハメに。

 で、本番なんですが、そこまで苦労して作った曲なのに、照明が譜面に反射して全く読めない状況になってしまい、ギターはボロボロだし、歌詞は1番を2回歌ってるし、意味不明の英語歌ってるしで、もう散々。

 ちょっと、次回はちゃんとリベンジしてやろうと思ってます。


 8曲目…「Go to paradise」
 こちらも新曲です。
 おらっちが最も注目しているインディーズバンド、「e-sound speaker」のアレンジにインスパイアされて作ったといっても過言ではない曲ですね。まあ、歌詞の内容は全然違いますけどね。

 今回のライブでは、この曲が一番評価が高かったですね。

 おらっちとしてもすごく好きな曲なんで、これからのライブでも外せなくなるのではないかと思います。

 ちなみに、歌詞の内容は若干エロイです。
 

 9曲目…「make it real」
 歌詞のエロさではこちらも負けていません(笑)!!
 もう、ライブでは外せない曲です。
 矢口君のエレキギターもギュインギュインいってます。

 この曲は歌っててもすごく気持ちいいです。

 
 昇天です。


 
 10曲目…「HEY JUDE」
 江古田KEI-Ⅲ初のアンコールですよ皆さん!!

 …まあ、若干「さくら」の匂いがするのも否めないですが(爆)。

 今回共演した、矢口慎吾、SOL、松本裕とおらっちの総勢5名でビートルズの名曲をガッツリとカヴァー。

 最後はお客さんも巻き込んで「Da da da…」の大合唱??


 ステキなライブになりました。



 当日ご来場いただいた皆様、共演者の皆様、そして江古田KEI-Ⅲのスタッフの皆様、ほんとうにどうもありがとうございました!
 皆さんのおかげで素晴らしいライブになったと思います。

 また来年もコンスタントにライブ活動は続けていきたいと思ってますので、是非是非お越しください。

 まだ、「生おらっち」未体験の方、大歓迎ですよ!!




 そして、あと数時間で2006年も終わるわけです。

 なんだか、今年最後のライブが異常に楽しかったので、「人生のピークは2006年なんじゃないか?」と疑ってしまいそうですが、来る2007年も素晴らしい年にしたいですね。

 今のところ、ライブの日程は、2月10日(土)のソードミュージックのイベント「Grateful Live Vol.5」が決定しているだけなんですが、他のライブが決まりましたらブログで告知しますので、是非チェックしてやってください。
 ちなみに「Grateful Live」は渋谷DESEOで午後5時からスタートです。


 【大晦日スペシャル】なんて仰々しいタイトルをつけたので、2007年に叶えたい夢を一つだけ書いて、今年最後の記事にします。





 2007年のおらっち…




 来年の今ごろは、














 紅白に出てたいなぁ








 ちゅどーん。






 今年は本当にお世話になりました。
 2007年が皆様にとってステキな1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

 …みなさま、よいお年を!


 おらっちことMizuki Ashida



 それじゃあまたね!バイバ~イ!!

 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!



 「エンタメ@blog ranking」




 1日1クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!