暮らしを彩る香りの魅力

植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる。

柑橘系の爽やかな香りがするハーブ・・・

2021-12-03 | ハーブ
ハーブの名前にグレープフルーツ・・・と、ついているだけに、柑橘系の爽やかな香りがするハーブ・「グレープフルーツミント」・・・

grapefruitmint



学名:Mentha suaveolenex Ⅿ.piperita
   シソ科ハッカ属

「グレープフルーツミント」の楽しみ方として・・・

お料理の香りづけに、ティーに、用途いろいろにご利用頂けます・・・



紅茶に葉を浮かべて香りを楽しむ・・・



ハーブティーにブレンドして香りを楽しむ・・・

また、こんな利用方法も・・・
美容と健康にいいと言われています納豆、私は納豆を、納豆だけで食べることができなくて、トマトをブレンドしたり、大葉などをプラスしたり、いろいろ工夫して食べています・・・。

先日、大葉の代わりに、「グレープフルーツミント」を香りづけに入れてみました。
とても相性が良く、爽やかな香りがして、食べやすかったです・・・

香りがとてもいいので、いろいろな利用方法があると思います・・・。

ハーブでも、セージ、ローズマリー、バジル等々は良く市場に出回っていますが、この「グレープフルーツミント」は、これからのハーブかも知れませんが、ご参考までに・・・。



大阪城の外堀とイチョウの黄葉





師走の空、ふと見上げましたら、吸い込まれそうな澄みきった青空が広がっていました・・・

ハーブの爽やかな香りと同様に、気持ち爽やかになりました・・・。
2021年12月2日午前中・撮影

ご訪問頂きありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~頭がシャキッとする清々しい香り~ハーブ

2021-07-26 | ハーブ
頭をシャキッとさせてくれたり、集中力を上げたり、記憶力を高めたり、前向きな気持ちになったり、とにかく元気がでる、清々しい香りのローズマリー。
ローズマリーの魅力をお伝えします。



ハーブ・ローズマリー


ハーブ・ローズマリー 
英:rosemary  
シソ科   地中海原産 常緑低木

ローズマリー・フレッシュ(生)の場合は、ハーブティーにしたり、お料理に、ハーブオイル、ハーブビネガーなど用途いろいろにご使用頂けます。


フレッシュローズマリー



ローズマリーオイル&ローズマリービネガーを作りました。

左側がローズマリーオイル、右側がローズマリービネガーです。

*ハーブオイルの作り方

オリーブオイルをガラス容器に入れます。
次に、ローズマリーを2~3枝入れます。
2~3週間おいて完成。

同じ様に、ビネガーもこの要領で作れます。
ご参考までに!

暑い夏、食欲をそそるハーブの香りを楽しみましょう!!




〈ローズマリー精油〉Rosmarinos officinalis



「ローズマリー精油」は、ローズマリーの開花期の葉より蒸留採取したもので、樟脳系の刺激が強いリフレッシュ効果がある香りです・・・。

能率を高める香りとして最適です!!


【心と体のバランスを司る自律神経、自律神経には、交感神経と、副交感神経があります】

ローズマリーの香りは交感神経に働きかけるので、緊張した状態になります。
ですので、ご使用は、起床時、朝~昼時に。


〈私のローズマリー精油の失敗談〉
アロマと出会った当初、いろいろのアロマ精油をお風呂に入れて楽しんでいました・・・。

ある時、ローズマリーを入れてみました・・・。
そうしましたら、朝まで目が覚めていて、一睡も出来なかったことがあります・・・。
遠い遠い昔のことですが、今でも鮮明に覚えています・・・。

その後、真剣にアロマ精油の効能を勉強し始めました。


アロマ精油は、効能が一つ一つ違いますので、使い方を間違えると・・・。

奥が深いローズマリー精油は、アンチエイジングとして、今注目されている精油の一つです。





夕暮れ時、クルーズ船「ひまわり」の姿も・・・



7月25日は、例年ですと、花火大会で賑わうのですが、昨年に続き中止になりましたが、昨年同様、ほんの少しだけ、花火のサプライズがありました。

とっても綺麗でした~♪


現在、リアクションはOffにしております。

ご訪問頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~心と肌と体にも嬉しい~ハーブ

2021-07-12 | ハーブ
美肌作りと、健康維持のために役立つ、人気のハーブ「ローズヒップ」の魅力をお伝えします。



ローズヒップ



ローズヒップティー

オレンジ色がとっても綺麗なハーブティーです・・・

バラ科 学名:Rosa canina      

和名:ドッグローズ




可憐なバラの実、花が咲いた後に、小さなたまご形の真っ赤な実を付けます。
この実を乾燥させたものがローズヒップです。






ローズヒップには、ビタミン類が豊富に含まれています。
特にビタミンの中でも、ビタミンCを多く含み、レモンの20~30倍も含まれているとも言われています・・・。

美容に役立つビタミンCはコラーゲンの生成、肌の弾力回復が期待できるのと、メラニン色素の生成を抑え、シミ予防にも役立つとも言われています。

このことを、数10年前にあるTV番組で放送していました・・・。

それ以来、今も人気継続中のハーブです。

また、嬉しいことに、このローズヒップには、近年、注目を浴びている「ファイト(フィト)ケミカル(phytochemical)の成分も含まれています。

「ファイトケミカル」とは、植物だけが持つ色、香り、苦味、渋味などの成分で、私たちの体を、健康に保ってくれる抗酸化作用がある成分です。


この夏は、抗酸化力のある食べ物、飲み物を心掛けて摂取して、コロナ禍、暑さを乗り越えていきたいですね!







ご近所の公園の片隅で咲いているユリの花です・・・

2021年7月11日朝、撮影


現在、リアクションはOffにしております。

ご訪問頂きありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~心も肌も体も喜ぶ~・・・ ハーブ

2021-06-17 | ハーブ
美容と健康に役立つ、鮮やかな美しいワインレッドカラーのハーブ・ハイビスカスティーの魅力をお伝えします。


ハイビスカスティー



ハーブ・ハイビスカスは、Roselle(ローゼル)属名をHibiscusといい、英語読みで、ハイビスカス。


《効能として》

ビタミンC、ミネラル、クエン酸、リンゴ酸等々を多く含みますので、新陳代謝を活発にして、疲労回復、二日酔いにまた、眼精疲労にも役立つとも言われています・・・。

ハイビスカスの赤みのあるアントシアニンは、ポリフェノールの一種で、このポリフェノールの働きにより、疲れ目を回復させるとも言われています・・・



ハイビスカスティーは、これからの季節にピッタリです。

夏場は、アイスがいいですよ。

酸味がきついので、夏バテ気味の体をシャキっと・・・。
エネルギーの補給に!!



《ハイビスカスのエピソード》

美を追求していたクレオパトラも飲んでいたと言われています・・・。

また、東京オリンピックのマラソンランナーだったアベベもハイビスカスティーを補給しながら走っていたとも言われています・・・。




*鮮やかな赤い花の咲く、熱帯花木とは全く別の植物です。
ハーブハイビスカスは、「ローゼル」のガクを乾燥させたものです。








天満橋より・・・
2021年6月17日朝、撮影

昨日が一日中雨でしたので、今朝は、水も空もとっても綺麗でした。


現在、リアクションはOffにしております。

ご訪問頂きありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~心安らぐ香りと色~ハーブ

2021-06-10 | ハーブ
心安らぐ香りと色のラベンダーの季節がやって来ました。

ラベンダーは、香りと色に接すると、永遠にとりこになると言われているハーブです。



ラベンダー グロッソ シソ科 ラバンジン系

ラベンダーの種類は沢山あり、その中でも暑さに強く丈夫といわれているのが、ラベンダーグロッソ。

いつものお花屋さんに、先日お寄りしましたら、ちょうどラベンダーグロッソが入荷しておりました。

早々に・・・。




一輪挿しに・・・



一輪挿しのラベンダーを枕元においていると、一輪でも、質のいい、睡眠へと誘ってくれますよ・・・。

ハーブは、本来ならば、フレッシュが一番香り的にいいのですが、日常生活ではなかなか手に入りにくい場合もあります。

その様な時は、ラベンダーを水蒸気蒸留して得られるアロマエッセンシャルオイルを数滴ハンカチ、ティッシュなどに落としてご使用頂いたりまたは、ドライハーブを小袋に入れたりして、ハーブの優しい香りを楽しむことも出来ます。










先日、ある新聞に、「コロナ疲れ」7割超す。
内閣府調査、自粛でストレス、不安感と、見出しに・・・。

新型コロナウイルス感染症の生活への影響を尋ねたインターネット調査で、回答7割がコロナ疲れを感じているとの結果を公表したと・・・。


この様なコロナ禍にあってこそ、香りを味方につけて、心と体のバランスを整えましょう!!

*ラベンダーの魅力は、ラベンダーの香りに含まれる成分に、リラックス効果があり、ストレス緩和に役立つハーブだといわれています・・・。





はちけんや体操



2021年6月9日(水曜日)朝の光景

オリジナル楽曲に合わせて3分弱の体操、誰でも参加自由です。

この様な体操も、心と体が解れてストレス発散になると思います。

ストレスを溜めない様にいろいろ工夫しましょう!!


*現在、リアクションはOffにしております。

ご訪問頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする