![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/ebceb88b49d3c745f794e8987be014ee.jpg)
春にはピンク色に染まる桜の名所、天満橋・・・
この季節はその桜の紅葉もしっとりと美しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/5afa953b363fb00f8344e27d9e4b79fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/a44dba96bf29c83e107f9418c159277e.jpg)
太陽の光が川面に反射してキラキラ輝いています・・・
好きな光景です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/2adc3e5aa98b4b151b61011fd3ab02f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/2799bbb7b3c2996a0b77686b606c5346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/051dbec0af22a5b028056543b78beec4.jpg)
天満橋のふもとには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/a047d7869ceceb0c95a5063c7cb3762f.jpg)
明治時代にオランダから来日して、淀川治水のために尽力したオランダの技師たちをたたえて・・・
先日、このオランダの技師の方のことを掲載していたある新聞を読みました・・・
大変なご苦労があったようです・・・
桜の枝にアオサギが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/84ac08ab42ee4c38ddfd143bd2256aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/3068de2386c1d07f7b59c89566c113ee.jpg)
少し寒そうにしていました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/3b4476275f15e71ff56ef1477a3a50ec.jpg)
アオサギと桜の紅葉・・・
そして・・・
冬の使者・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/56bd2bcfffe5449f54941ac67b0b974b.jpg)
11月の下旬に、ユリカモメさんたちがやって来ました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/8695311b30e4ce27cb781628b939818b.jpg)
川で戯れています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/40a5427237b8ac6493267980d3902197.jpg)
ユリカモメと川面に映る紅葉・・・
この季節ならではの光景・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/7484e831fa851386b4396ac3b17032f1.jpg)
いつ見ても一列に並ぶ姿が可愛い・・・
つい足を止めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/49f57d4e4c7bd155b4a96ed3f160653c.jpg)
天満橋から東の水辺の景色・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/ea9374ca2ec5c927c12522ce7db3ebbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/df247385c7421f6318c661f9139101ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/a1a65e04cb3d04f4ecb512fc1163a860.jpg)
白い高い建物は、今春開業したダブルツリーbyヒルトン大阪城、左側に大阪城も見えています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/dd0d9cb69f1508ef7b98ddac59f45b1c.jpg)
名前は分かりませんが、可愛い小鳥たち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/61f5ff250b509d439e3d3f5fffb465ce.jpg)
桜の紅葉をバックにOBP(大阪ビジネスパーク)のビル群・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/6b4c76664f1315dc4c99def3e2c37fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/986b155bfc5b4e3853712957e6af885d.jpg)
造幣局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/a57d33b8cb685ca67f15a35ba9fede26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/c3955ea8e4c9a05140e568cf734ba716.jpg)
左側にはユリカモメが一列に並んでいます・・・
このところ、毎日見る光景です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/bfa92883bd6ce72739718bc4a4e4e444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/b351cafaf39492b90d3f6d086f9c6f5d.jpg)
大阪 天満橋から
2024年11月下旬撮影
明日から12月、気を引き締めて・・・
ご訪問頂きありがとうございます。
美ソフィア
でも、淀川治水のために尽力したオランダの技師たちの石碑は知りませんでした。
寒さのせいでしょうか、市の中心部にも拘わらず、人影が全くありませんね。
リフレクションは得られないけど、色で染まる
ことはあります。
小鳥は恐らくセグロセキレイ。君はホントに
野鳥なの?!というくらいに、人やクルマの
すぐそばをテクテク歩いて行きます。。。
轢かれるなよって心配しちゃいますよねw
しかし、桜の紅葉が良く残っていますね。
結構、風雨で簡単に落ちちゃうものなんですが。
楠は、相変わらず青いw