「暮らしを彩る香りの魅力」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
椿の魅力・・・肥後椿、江戸椿
(2025-04-16 | 武田薬品京都薬用植物園)
前回の椿の続きになりますが・・・肥後椿「観椿会」のために、粋な計らい・・・江戸時... -
和の美・・・椿の魅力
(2025-04-14 | 武田薬品京都薬用植物園)
先々週の土曜日(5日)、京都武田薬品薬... -
~令和七年 造幣局 桜の通り抜け~
(2025-04-11 | 造幣局 天満橋)
春の風物詩、桜の通り抜けは、1883年(明治16)年に始まり、今年で142年を迎... -
春爛漫! 京都の桜の風景・・・
(2025-04-09 | 京都)
京都の桜の続きになりますが・・・混雑... -
満開の桜・・・武田薬品京都薬用植物園
(2025-04-07 | 武田薬品京都薬用植物園)
先週の土曜日、「観椿会」参加のために... -
水と光のウォーターショーと桜の風景・・・
(2025-04-04 | 造幣局 天満橋)
水都大阪の魅力を国内外に向けて発信す... -
「万博」開幕直前スペシャルドローンショー スターミラージュ
(2025-03-29 | 造幣局 天満橋)
近畿地方でも、桜が開花しました・・・... -
~能と水上花火~大阪NOHフェスタ2025
(2025-03-26 | 造幣局 天満橋)
3月22日、23日の快晴の両日、天満橋・八軒屋家浜で「能」と「狂言」の公演が行わ... -
ヒマラヤユキノシタ・・・乙女椿・・・
(2025-03-22 | 造幣局 天満橋)
川沿いの遊歩道で見かけたヒマラヤユキ... -
弥生 三月・・・京都の風景
(2025-03-15 | 京都)
今週は、「みやこめっせ」で開催された... -
~夢洲駅~万博会場の玄関口・・・
(2025-03-08 | 日記)
何と響きの良い名前の駅でしょう・・・... -
色とりどりの華やかな温室の洋椿・・・
(2025-03-01 | 服部緑地公園 植物園)
前回の椿の続きになりますが・・・今回... -
冬から春にかけて咲く椿の魅力・・・
(2025-02-27 | 服部緑地公園 植物園)
古くから日本で親しまれている椿・・・... -
~キャンドルの灯りと香りのある暮らし~
(2025-02-22 | アロマ)
近畿地方も、連日寒い日が続いておりま... -
森の中にいるような心地良いヒノキの香り・・・
(2025-02-15 | アロマ)
高知県の四万十川ヒノキの香りでキャン... -
色鮮やかなエディブルフラワー・・・カレンデュラ
(2025-02-04 | ハーブ)
先月、1月18日付のブログでもお伝えしましたエディブルフラワー(食べられるお花)... -
「グラングリン大阪」・・・WINTER
(2025-01-28 | 梅田 堂島 御堂筋)
「グラングリン大阪」は、昨年、2024年9... -
見頃のロウバイと咲き始めの水仙・・・
(2025-01-24 | 大阪城公園)
先日、NHK大阪放送局のニュースで、大阪... -
すみれ色のエディブルフラワー(食べられるお花)・・・
(2025-01-18 | 日記)
先日、街中の野菜屋さんで、フレッシュ... -
心も弾む・・・初春の装飾
(2025-01-12 | 梅田 堂島 御堂筋)
先日、大阪 梅田の地下街の商業施設で...