暮らしを彩る香りの魅力

植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる。

小さな可憐な花・・・バイカオウレン

2024-01-30 | 「咲くやこの花館」花博記念公園緑地鶴見

昨年、NHK朝ドラ「らんまん」で話題になったバイカオウレン・・・
一度見たくて・・・

『咲くやこの花館』に・・・

バイカオウレン



思ったより小さくて・・・
顔を近づけないと良く見れません・・・



梅の花に良く似ています・・・
名前の由来も、梅の花に似ていることから「バイカオウレン」と名づけられたようです・・・。



キンボウゲ科オウレン属
日本国有の植物
別名:ゴカヨウオウレン

バイカオウレンと「高山植物室」の植物たち

~この季節のお花たち~

こちらもとても小さな・・・



セツブンソウ
暦の上の節分より先に花を咲かせています・・・


綺麗な薄紫色の・・・



フウリンオダマキ
キンボウゲ科 中国
花がうつむくように咲いています・・・
まるで風鈴のような姿をしています・・・。


そして・・・
鮮やかな青色の・・・



ムスカリ・ブルゲイ
小さな釣鐘形の花の房

2024年1月下旬撮影  
咲くやこの花館「高山植物室」より


ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の甘い香りの花・・・

2024-01-24 | 大阪城公園

澄んだ空気の中、淡い黄色の光沢のある可憐な花が咲き誇っています・・・

蠟梅(ロウバイ)



別名:唐梅
中国原産 落葉低木
ロウバイ科ロウバイ属



英名:Winter sweet
学名:Chimonanthus praecox 



まるでミツロウクリームのような透明感と光沢のある花・・・




花言葉:「奥ゆかしさ」・・・
    花がうつむいて咲いている様からでしょうか・・・



バックにには大阪城天守閣が・・・


園内では、早咲きの梅の花が咲き始めています・・・

「コウテン」



こちらの梅は、枝に特徴があり、龍が天に舞い上がる様から「雲竜梅」とも言われています・・・。

大阪城公園 梅林
2024年1月下旬撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和のハーブ「クロモジ」の楽しみ方・・・ 

2024-01-20 | 和ハーブ
クロモジ(黒文字)って、ご存知でしょうか?
クロモジは、昔から日本の森に自生しているとても香りのいい有用植物です。


クロモジ 香木



クスノキ科 落葉低木

昨年の12月にもクロモジのことはお伝えしましたが、その時はクロモジの葉と小枝の活用方法として、小枝はディフューザーにまた葉は、キャンドルに入れて楽しむ方法を・・・。


今回は、クロモジの樹皮の素晴らしさを・・・

クロモジ刻 



「クロモジ」って、意外と知られていなくて・・・
そこで・・・
クロモジのことを分かりやすくお伝えするには・・・
昔からあるあの薬用「養命酒」のことを・・・
一度や二度飲まれたことはありませんか?
私は遠い昔、一度飲んだことはあります・・・。
「養命酒」には14種の生薬が配合されていて、クロモジが一番多く含まれています。
生薬名:ウショウ(鳥樟)



成分:・リナロール(ラベンダーに含まれています)
   ・リモネン(柑橘系の香り)
   ・タンニン(ポリフェノールの一種)

効能:・香りがいいのでストレスの緩和
   ・胃腸の不調の改善
   ・生活習慣病の予防
   ・抗菌作用
   そして、最近抗ウイルス作用があるとも発表されています・・・。

クロモジの楽しみ方を・・・
〈クロモジティーとして〉



水500mlに約10gのクロモジを入れて約10~15分程煮出す。
煮出ししている間もお部屋中がウッディな香りが漂います・・・。
色は琥珀色に・・・。

お正月の飾り付けに用いていた橙


   ↓
このダイダイをクロモジティーにプラスしてみました・・・



クロモジティーがダイダイの香りでより一層美味しく深みが増すティーに・・・

後、グレーフルーツ、レモン等々・・・
クロモジティーには柑橘系が相性がいいですよ!


そして
こんな楽しみ方も・・・

〈アロマポットで楽しむ〉



アロマポットに水を入れて、クロモジを少々プラスして、クロモジの香りを楽しむ・・・
お部屋中がクロモジの香りに包まれ癒されますよ!

いろいろアレンジして香りのいいクロモジを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ご参考までに!

**ーーー**ーーー**ーー

先日、街中で見かけた1月らしい飾り・・・



ディアモール大阪

2024年1月中旬撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WINTER 2024 ~水と光の風景~

2024-01-12 | 造幣局  天満橋

今回は、天満橋から天神橋の水辺の景観を・・・
「天神橋TORCH」動画も。

この季節ならではの光景・・・



ユリカモメ





一列に並んでいる姿にホッコリします・・・



手前は桜の木

寒さが増しますと、太陽の光が水面に反射してキラキラ輝きます・・・
私はこの景色が好きです・・・


夜景・・・



天満橋から中之島の景色・・・

川沿いにライン状の間接照明で光が川面に映り水と光の絵模様・・・
左手には屋形船の姿も・・・

そして天満橋・・・



大阪ガラスの発祥の地天満。
天満の歴史を印象付ける天満切子模様が水面に浮かびあがるライトアップ・・・。

天満橋から水辺に沿って・・・



八軒家浜から中之島の夜景・・・




「天神橋TORCH」
天神橋のラセンスロープのライトアップ
水面に七色の光が映ります・・・



色がゆっくり変化するのを楽しめます・・・。

『大阪・光の饗宴2023』のプログラムの一つ。
2023年11月3日から始まって、殆どのプログラムは終了していますが、この「天神橋TORCH」は、今月31日まで行われています。

天神橋TORCH

2024年1月上旬撮影





穏やかな景色・・・
天満橋から
2024年1月11日午後撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~令和六年 本年もよろしくお願いいたします~

2024-01-04 | 日記

旧年中はブログへのご訪問ありがとうございました。



令和六年、今年も和の香りにこだわって・・・
天然素材ソイ(大豆油)ワックスに燈芯を用いてキャンドルを・・・


和ローソクの芯に用いられている燈芯・・・



和紙にイグサの髄を巻きつけてできています・・・
とても繊細で、優しく触らないとすぐ形が崩れてしまいます・・・

イグサ
イグサ科イグサ属
学名:Juncos decipiens 
別名:イグサの髄を利用して燈芯が作られるので、トウシングサ(燈芯草)ともいわれています。

*イグサの茎はお馴染み畳表にも使用されています。




キャンドルに火を灯すと、柔らかなオレンジ色の光が美しく輝き・・・
アロマ精油をプラスしなくても、イグサの成分には森林の香りフィトンチッドが多く含まれていますので、どこか懐かしい香りがしてリラックスできます・・・
新しい発見です・・・。

令和六年が穏やかな年になりますように・・・と、申しましても・・・
新年早々・・・

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする