Ciaaaaaaaaaaaaaaoooooo!
テーマのある生活が好きなんですが、、
テーマがなくても時間は過ぎていく。
そして、それは、それなりに楽しい日々だったりもするなぁ~っってのも事実だったりするのかも。と、
いう考えが、ミョーにぼんやり湧き出た今日。
いや、それでいいのか?自問自答した春の日差しの中。
春って、いろいろ考える時期なんです。私にとって。
でー、
そう、ブリュッセルにも、春!がやって来ています。
そして、それが、特にわけもなく、単純に嬉しいッ!
人間っておもしろいですよね。
なんで、天気がいいと、気候がいいと「嬉しいッ!」って思えるんだろう。
それが、生きるのに一番適した気候なんですかね。それを、遺伝子的に知ってるから、
単純に「嬉しいッ」って思えるんでしょうか?
具体的に欲してないのに、嬉しいと思える気持ちって、不思議です。素朴に。
最近は、日本に帰る人の壮行会とか、友達の出産祝いとか、春っぽい話題が続きました。
そして、春っぽいわけでもないけど、友達ランチとか楽しいお出かけも!
春っぽいといえば、季節の変わり目は、やっぱり「小物」が気になります!
そう、シーズンの先取りは「小物」から!
靴、、、は、なかなかイタリア靴にお目にかかれないので、ちょっと置いといて、
アクセサリーとか、かなり欲しい気分~!!ってことで、
行ってきました、
以前から気に行っていたアクセサリーショップ!「Arcane」
今回、お友達と一緒にいったら、やっぱり、カワイイッ!
友達が購入したのもあり、私もついつい2個買いです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/f396911eddd02958a85677e62e254468.jpg)
PARISのアーティスト、「Amelie Blaise」のものです。これは、メトロポリタンのモスクワというシリーズ。
繊細かつ大胆なデザインと、異素材の組合わせがステキで、一目ぼれです。
うーーーん!イイ☆
そして、お値段もお高くはないのがイイ!
まぁ、プライスは人によって価値観が違うので、「安い!」と言い切るのもなんともいえないですが、
これは、二つで100€ぐらいでした。
ちなみに、グランプラスからほど近い距離です。
そして、最近、食系でいーじゃん!と思ったのは、こちら。
●その1:MANNEKENのワッフル。
実は、以前るるぶに写真が載っていたのを見て以来、一度は食べてみたかった。
・・・が、やっぱり、ワッフルならまずはDANDOYでしょう!となりがちで、
なかなか行く機会がなかったんですよね~。
まぁ、正直、外でワッフル食べるのは、誰かに誘われた時か、
日本から友人知人が遊びに来た時ぐらいなのでー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/e474bdec12098a21581a14d3ad0f2a91.jpg)
生!のストロベリーがたっぷり満載!
そして、ワッフル自体がサックサク!
イチゴの酸味がほどよいのもあって、ペロリッ!っていただきました~♪
●その2:トスカーナ21のイタリアン
なぜ、21?と思ったら、単なるお店の番地だった。。。というオチはともかく、
うちのダーリンが同僚に教えてもらって美味しかった!というこのお店。
けっこう美味しかった!
お店はアットホームで、おじいちゃんがオーダー取りに来てくれて、
いろいろ親切に説明してくれました。
1Fが、20人ぐらいの四角いテーブル席、2階が15人ぐらいかな?の丸テーブル席があります。
もちろん、天気が良ければテラス席も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/7b322f1fe7a4da53b4ead3f65586e191.jpg)
これは、前菜の盛合せ「TOSCANA DEGUSTATION」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/65a90d15c551a50116f2b37c6e4c0345.jpg)
サラミなどのハム系が4種類と、チーズが4種。
そして、焼いた野菜にオリーブオイルかけた、いかにもイタリア!的なモノが3種。
これ、かなーりウマウマです☆
お値段は、1プレート18€ですが、人数×6€で盛合せを作ってくれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/5b0e8c444bdf70268454d3979bb73009.jpg)
そして、これがパスタ3種!
本日のおススメのパスタ、おじーちゃんの説明を聞いて、
とっても食べたくなり、3種類ともオーダーです。
各18€ぐらい。
特に、私が気に入ったのは、ペンネのア・ラ・フロマージュ!!!
うーん、私にクリーム系(っていうか、乳系?笑)のパスタがウマイと思わせるあたり、
しっかりウマイんだと思います(笑)自分で言うなって感じですが。
もちろん、Avec le vin! で、お昼からいただきます☆
すっかり、これで満腹。お腹いっぱいすぎる!!!笑
ドルチェは食べてみたかったけど、さすがにあきらめました~♭
(まぁ、その後、他で食べたんですけどね)
いや、明日、またランチに行こう!と言われても行ってみたい店、ですね☆
久々のおススメ、です。
まだまだ春は続くはず!
楽しい春を満喫したいですねー☆
Ciao!!Ciao!!
●ARCANE:アクセサリーショップ
Rue de Midi 54,1000 Bruxelles
●MANNEKN:ブラッセリー
rue au Beurre 42B-1000 Brussels
http://www.lemanneken.be/en/info.html
●Toscana21:イタリアン
Rue de Rollebeek 21, Brussels 1000, Belgium
テーマのある生活が好きなんですが、、
テーマがなくても時間は過ぎていく。
そして、それは、それなりに楽しい日々だったりもするなぁ~っってのも事実だったりするのかも。と、
いう考えが、ミョーにぼんやり湧き出た今日。
いや、それでいいのか?自問自答した春の日差しの中。
春って、いろいろ考える時期なんです。私にとって。
でー、
そう、ブリュッセルにも、春!がやって来ています。
そして、それが、特にわけもなく、単純に嬉しいッ!
人間っておもしろいですよね。
なんで、天気がいいと、気候がいいと「嬉しいッ!」って思えるんだろう。
それが、生きるのに一番適した気候なんですかね。それを、遺伝子的に知ってるから、
単純に「嬉しいッ」って思えるんでしょうか?
具体的に欲してないのに、嬉しいと思える気持ちって、不思議です。素朴に。
最近は、日本に帰る人の壮行会とか、友達の出産祝いとか、春っぽい話題が続きました。
そして、春っぽいわけでもないけど、友達ランチとか楽しいお出かけも!
春っぽいといえば、季節の変わり目は、やっぱり「小物」が気になります!
そう、シーズンの先取りは「小物」から!
靴、、、は、なかなかイタリア靴にお目にかかれないので、ちょっと置いといて、
アクセサリーとか、かなり欲しい気分~!!ってことで、
行ってきました、
以前から気に行っていたアクセサリーショップ!「Arcane」
今回、お友達と一緒にいったら、やっぱり、カワイイッ!
友達が購入したのもあり、私もついつい2個買いです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/f396911eddd02958a85677e62e254468.jpg)
PARISのアーティスト、「Amelie Blaise」のものです。これは、メトロポリタンのモスクワというシリーズ。
繊細かつ大胆なデザインと、異素材の組合わせがステキで、一目ぼれです。
うーーーん!イイ☆
そして、お値段もお高くはないのがイイ!
まぁ、プライスは人によって価値観が違うので、「安い!」と言い切るのもなんともいえないですが、
これは、二つで100€ぐらいでした。
ちなみに、グランプラスからほど近い距離です。
そして、最近、食系でいーじゃん!と思ったのは、こちら。
●その1:MANNEKENのワッフル。
実は、以前るるぶに写真が載っていたのを見て以来、一度は食べてみたかった。
・・・が、やっぱり、ワッフルならまずはDANDOYでしょう!となりがちで、
なかなか行く機会がなかったんですよね~。
まぁ、正直、外でワッフル食べるのは、誰かに誘われた時か、
日本から友人知人が遊びに来た時ぐらいなのでー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/e474bdec12098a21581a14d3ad0f2a91.jpg)
生!のストロベリーがたっぷり満載!
そして、ワッフル自体がサックサク!
イチゴの酸味がほどよいのもあって、ペロリッ!っていただきました~♪
●その2:トスカーナ21のイタリアン
なぜ、21?と思ったら、単なるお店の番地だった。。。というオチはともかく、
うちのダーリンが同僚に教えてもらって美味しかった!というこのお店。
けっこう美味しかった!
お店はアットホームで、おじいちゃんがオーダー取りに来てくれて、
いろいろ親切に説明してくれました。
1Fが、20人ぐらいの四角いテーブル席、2階が15人ぐらいかな?の丸テーブル席があります。
もちろん、天気が良ければテラス席も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/7b322f1fe7a4da53b4ead3f65586e191.jpg)
これは、前菜の盛合せ「TOSCANA DEGUSTATION」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/65a90d15c551a50116f2b37c6e4c0345.jpg)
サラミなどのハム系が4種類と、チーズが4種。
そして、焼いた野菜にオリーブオイルかけた、いかにもイタリア!的なモノが3種。
これ、かなーりウマウマです☆
お値段は、1プレート18€ですが、人数×6€で盛合せを作ってくれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/5b0e8c444bdf70268454d3979bb73009.jpg)
そして、これがパスタ3種!
本日のおススメのパスタ、おじーちゃんの説明を聞いて、
とっても食べたくなり、3種類ともオーダーです。
各18€ぐらい。
特に、私が気に入ったのは、ペンネのア・ラ・フロマージュ!!!
うーん、私にクリーム系(っていうか、乳系?笑)のパスタがウマイと思わせるあたり、
しっかりウマイんだと思います(笑)自分で言うなって感じですが。
もちろん、Avec le vin! で、お昼からいただきます☆
すっかり、これで満腹。お腹いっぱいすぎる!!!笑
ドルチェは食べてみたかったけど、さすがにあきらめました~♭
(まぁ、その後、他で食べたんですけどね)
いや、明日、またランチに行こう!と言われても行ってみたい店、ですね☆
久々のおススメ、です。
まだまだ春は続くはず!
楽しい春を満喫したいですねー☆
Ciao!!Ciao!!
●ARCANE:アクセサリーショップ
Rue de Midi 54,1000 Bruxelles
●MANNEKN:ブラッセリー
rue au Beurre 42B-1000 Brussels
http://www.lemanneken.be/en/info.html
●Toscana21:イタリアン
Rue de Rollebeek 21, Brussels 1000, Belgium
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます