東京バイオテクノロジー専門学校♪学生Blog

東京バイオの在校生がお送りする
学校生活の紹介です。
よろしくね!

卒業研究 コラボ弁当プレゼン報告②

2013-08-28 17:35:31 | 学校行事
こんにちは!教務部の山本です。

東京バイオは夏休みも終わり、学生たちで日々にぎわっています

そんな中、卒年次は卒業研究の真っ最中
今日は食品開発コースの班で企業様との打合せが行われました。その様子を覗いてみたいと思います

前回の打合せから、早2ヶ月が経ちました。あれから何回も企業様と打合せを重ね、コンセプトも固まり、商品化が目前に迫ってきています。
今日は企業様が実際に試作した商品の試食会です。


企業様から、商品化についての説明を受けます。



班が考えたコンセプト、レシピをほぼ忠実に商品にして頂きました。
どんなお弁当かは、また後日ご紹介しますね


自分たちが開発したお弁当がいよいよ商品になります。
みんな緊張の面持ち




今回特に議論が集中したのは、ソースやタレについてでした。
味の決め手となる部分だけに、どれを採用するか、試食をしながら議論を重ねます。





ポイントは、ソースやタレは温めると風味がかなり変わるということ。
温める前と後で味比べをし、決定をしていきました。



それ以外に、副菜も一つひとつ試食をします。一つひとつが大切なお弁当の一品です。
出来具合を見ながら、議論を重ねます。







打合せも無事終わり、本日でお弁当の中身はほぼ決定することが出来ました
あとは商品化まで、細かいところをつめていきます。
商品化されたら、またご報告します
待っていてくださいね





東京バイオテクノロジー専門学校HPはコチラ

うちのペット

2013-05-29 16:44:32 | 学校行事
みなさんこんにちは!
学生スタッフのKです!(#^.^#)
久しぶりにブログを書きます!

本当は学校に新しくきたアイドル・UV照射器のREDくんについて書きたかったのですが
うっかり写真を撮り忘れてしまったため、
今回は我が家のアイドルであるペットをご紹介したいと思います!

とってもかわいい我が家のペットはたくさんいるのですが
その中からちょっとだけご紹介。

彼の名前はボブといって、生まれてすぐ私の家へやってきました。

今年で8歳になる結構なお兄さんです。
くりくりとした瞳と真っ白な毛がチャームポイントで、
時々鼻毛がでています。
一向に私になついてくれる様子はなく、下手に近づくと頭突きをくらいます。
嬉しそうに近づいてくるのはご飯の時だけです。

どうですか!!!かわいいでしょう?!
可愛いですね!
まっちろです。
もふもふです。
でもアヒルって近くで見るとすごい怖いんですよ。顔が。
近くで顔を見ようとすると急に身体をぶるぶるさせて
毛を逆立ててつついてきます。渾身の頭突きです。
ちょっと痛いです。ちょっとだけ。
餌をあげるときは喜んで近づいてきて、大きな水かきがついた足で
私の足の上に乗っかってきます。
大きさは大体60cmくらいで大きいですね。小型犬より大きいぐらいです。

ボブちゃんは自分が呼ばれていることをわかってるようで
名前を呼ぶとちゃんと反応するんですよ!なんてかわいい!
一緒にワンちゃんを飼っているんですが、ワンちゃんのことが大好きなんです。
犬のそばから離れないボブちゃん。

一緒にみかんを食べています。

ついでに名前の由来は
犬小屋を犬より先につかって陣取っていたんですが、
その犬小屋の商品名がボブハウスだったためにボブちゃんという名前がつきました。

お家に来たときはこんなに小さかったアヒルも

こんなに大きくなりました。

鼻毛がでてますね。

一緒に写っているのは愛妻である故・ガー子ちゃんです。
鼻毛が出ているほうがボブちゃんで、手前がガー子ちゃんですね。
昔からボブちゃんは鼻から毛を出すのが好きみたいです。
オスとメスの見分け方はおしりの部分の毛です。
尾羽がくるりとカールしているのがオスで、していないのはメスになります。

ワンちゃんもこんなかわいい時期がありました。

今もとってもかわいいワンちゃんです。

他のペットは金魚さんとイモリです。



この子たちもとってもかわいいです。
生物はかわいいですね。

ボブちゃんは金魚がいる水槽の水が大好きです。
いつも顔をつっこんで飲んでいます。
金魚味なんでしょうかね?
※金魚は無事です。

アヒルは鳥類ですが、ほかの鳥と違って鳥目ではありません。
夜でもばっちり見えるらしいですよ。

長くなってしまいましたが、アヒルの魅力伝わったでしょうか!
魅惑のおしりともふもふな毛です♡



是非機会があったら皆さんも飼ってみてくださいね♪

学生スタッフK

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校

2級小型船舶免許講習

2013-04-05 15:48:08 | 学校行事
こんにちは。
3月ですが、寒暖の差が激しい日が続いてますね。
皆さん体調を崩さないよう気を付けて下さい。

さて、この春休み期間で私は小型船舶の免許を取得してきました。



日程は3日間、内訳2日間で学科講習&試験、3日目に実技教習&試験でした。

学科講習では船舶に関する法律やマナー、船に関する備品や装置の知識、実際に運転している時の注意事項などを学びました。
初めて知る内容ばかりなので、もし船舶取得を考えているなら事前配布される教科書を全体的にパラ読みしておくことをオススメします。
あと、問題集もやっておけば、とーっても保険になります!
似通った問題が数多くあるので、要領良く消化していくと良いですよ。


2日目の午後には、学科の試験があります。
教科書を適度に読み込んで、ある程度問題集を解いておけば受かるはず。
採点はその場で講師の先生が行い、講習時間内に分かります。

その後は、1時間程ロープ実習を行いました。
結び方はたくさんありますが、代表的な結び方として「もやい結び」・「巻き結び」・「クリート止め」を学びました。
ちなみに、上記写真に写るロープはもやい結びをしたものです。
実技実習ではロープ結びをよく利用するので、結び方をマスターしましょう。


3日目の実技教習、私は3/25に受けてきました。


時々雨が降る悪天候な1日でしたが、いろんな経験を積めました。
今回使用した船はコチラ↓。


実習専用の船だそうです。
後ろはこんな感じです↓。


こちらは操縦席↓、足元で操作するものは一切無いです。


午前中の前半は船に関する設備・装置の説明、手持ちコンパスの扱い方、船のロープの係留・解らん方法、船のエンジンのかけ方・切り方などを学びました。
一度に次から次へと説明が飛んでくるので、覚えておくのが大変でした。

その後、休憩時間を挟んでいざ出航!
東京港のレインボーブリッジ手前まで行ってきました。


そこで、安全確認と見張りの徹底、船の発進・停止、低速による船の操縦、速度の増進、目標物の変更、バック運転などを行いました。
運転は自動車の感覚に似ていますが、風によって流されるので真っ直ぐ進むのは難しかったです。
また、ブイ(浮き)↓を浮かべて、疑似海難救出訓練も行いました。


真ん中の黄色くプクッとしているものが浮きで、適当に泳がされている目標物に船を近付けて回収するのですが、風向きを気にしながら進むのが大変でした。

午後に入ると、船の着岸練習がありました。
着岸練習は、その日一番の難所だったと思います。
練習場所はこんな場所↓。


岸が近くなると速度を低速に落として近づく必要があったので、うまく岸に近付ける為のタイミングを掴むのが難しかったです。

夕方になると、その日行った教習の総復習(試験)。
試験では操縦で安全確認が徹底されているかの確認、船着き場で午前中に教わった船の知識がちゃんと覚えているかの確認などを行いました。

1日1日が長く、受講料もイイお値段をしていましたが、とても楽しかったです。
船舶免許に興味がある方は、ぜひチャレンジしてみて下さい。

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校

卒業研究発表会を行いました

2013-02-06 16:17:39 | 学校行事
こんにちは
私たち3年生、4年生は2月2日に大田区産業プラザPIOで卒業研究発表会を行いました。
卒業研究発表会がどのようなものであったかを
食品開発コース1班の卒業研究が報告していきます。

ポスターの前に商品の写真、POP、実際に販売していた弁当の展示を行いました。




11時から新入生に向けてのプレゼンテーション、
12時から業界に向けてのプレゼンテーションを行い、大勢の方にお越しいただきました。
その際、たくさんの質疑応答が行われました。

会場での試食はできないので
香辛料を用いたお弁当の香りを嗅いでいただきました。

また、講師の方々がお弁当をご購入なされたと聞き、とても嬉しかったです。


これからは卒業論文の完成を目指して頑張ります。

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校

海外研修報告@化粧品開発コース その4

2013-02-04 19:20:38 | 学校行事
【五日目 ~自由研修~】

 帰国を翌日に控え、この日は自由研修でパリの観光やお買い物をしました!
 朝食を済ませたらホテルを出発☆メトロに乗ってエッフェル塔へ!
 生で間近で見るエッフェル塔はとっても大きくて圧倒されました…!!

エッフェル塔のふもとには公園があり、犬の散歩をしている方やジョギングをされている方も…
 また、その公園のちょうど反対側に、パリとベルリンの友好条約25周年を記念して作られた140体の熊のオブジェがずらり!ユナイテッド バディ ベアーズというそうです。

カラフルに彩られた2mの熊が並ぶ様は圧巻の一言!


エッフェル塔を後にし、次は水上バスで移動します。15€で1dayパスが買えます♪
風が冷たくてコートを着てマフラーを巻いても寒くて凍えそうでしたが(笑)

水上バスの上、川から眺めるパリもとても新鮮で面白かったです!また、セーヌ川に架かっているいくつもの橋には美しいオブジェがついているのですが、ほぼ正面からオブジェを見ることができます♪




目的地はノートルダム寺院!一時間もかからず到着しました♪

ノードルダム寺院は外観も美しく、外壁に掘られた彫刻には思わず魅入ってしまいました。また、大きなステンドグラスがキラキラと輝いていて、とても綺麗で神々しかったです!ステンドグラスから射し込む光と寺院の神秘的な空間が非日常の空間を作り出していて、心が洗われたような気持ちになりました♪

寺院を後にしたら、メトロで移動してオペラ周辺でお買い物です!


有名ブランドの服飾雑貨やコスメなどは日本で買うよりも値段が安く、ついついたくさん買ってしまいそうになります(笑)
オペラ周辺の次はシャンゼリゼ通り。メトロの駅を上がってすぐに、大きなLOUIS VUITTONの本店が目に入りました!
シャンゼリゼ通りではLADUREEに入り、ケーキとお茶を頂きました。







LADUREEだけでなく、フランスのお菓子はデザインもかわいらしく洗練されており、なおかつとっても美味しくて感動しました!

お店を出た後は凱旋門へ。

時間も遅くなっていたためライトアップされており、とても綺麗でした。写真を撮っている方もたくさん見かけました。
また、ほぼ同時刻のエッフェル塔と、塔の上から撮影した夜景の写真がこちらです。



まるで宝石みたいで、とっても綺麗ですよね♪

素敵なものとたくさん触れ合うことのできた日でした♪

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校

海外研修報告@化粧品開発コース その3

2013-01-31 16:41:23 | 学校行事
四日目は資生堂のフランス工場の見学に伺いました。
ホテルからISIPCAまでの時間よりも更に長くバスに揺られて到着した先は
見渡しても建物がほとんどない郊外。
車自体が少ない為か、滞在していたホテル周辺よりもずっと澄んだ空気で驚きました。近くの芝生には野兎も!







エントランスには資生堂が今までに販売した香水がたくさん展示されていました。
ほとんどが香水でしたが、クリームの展示も。

こちらのボディの形をした香水がフランスで
男女共に最も人気のあるブランドだそうです。


いずれもただ展示しているだけというわけではなく
こうして置いておくことで品質の変化などをチェックしているようです。

資生堂の徹底した品質管理に良い意味で衝撃を受けました。

建物に入って案内された部屋ではお菓子と飲み物をごちそうになりました。
エントランスのポスターに日本語で「おもてなしの心」と書かれていましたが
早速その気持ちも頂戴できました。

初めに会議室のような部屋で、スライドを用いて資生堂の説明をして頂きました。
フランスには工場が2か所あり、今回訪問した工場は香水メインの工場のようです。
他にクリームなどの製造もされていました。

次に工場を含めた施設の案内をして頂きました。
とても広いストックルーム、工場のライン作業、品質管理室などを見学させて頂き、どういった環境で生産されるか、どのように品質管理が為されるか、詳しく丁寧に説明して頂き、非常に勉強になりました。
また、工場全体の構造が将来的な発展を踏まえた造りになっていることにも驚かされました。

残念ながらエントランス以外の場所で写真を撮らせて頂くことはできなかったのですが、ブログではとてもお伝えしきれないくらいたくさんの驚きと学びと発見があり、本当に貴重な経験をさせて頂けました。

工場見学後はパリ市内へバスで移動し
オペラハウス周辺で解散して自由行動となりました☆


私たちはまずフラゴナール香水博物館へ向かい、館内を見学することに。

博物館には日本人スタッフがいらっしゃり、博物館内の案内を日本語でして下さいました。
残念ながら博物館内は撮影禁止の為写真は撮れませんでしたが、しっかりと目に焼き付けて勉強してきました(笑)

博物館には、香料原料産出国の説明がされた大きなイラストポスター、精油の採取に昔使われていたスワンネックという名前の蒸留窯、古代エジプトの様な大昔の香料瓶・香水瓶(当時使われていた、本物の容器でした)、香水のポスター、調香師が調香を行うフレグランスオルガンなどなど…非常に貴重な歴史資料がたくさん展示されておりました。

香粧品学の授業で習ったものの実物を見られたことにとても感激しましたし、昔の香料瓶・香水瓶は特徴的な形、美しい形をしたものが多く、いつかまた訪れたいと思いました。

また、博物館にはショップも併設されており、館内を見学した後に買い物ができるようになっていました。(見学しないでお買い物だけするのも可能です)

博物館見学後は、FAUCHONやDURANCE、Sephora(化粧品ブランドですが、他のコスメブランドの香水やコスメなども多数販売されてます)など、オペラ周辺のお店でお買い物☆それぞれ自分用やお土産用などなど、思い切り買い物を楽しみました

夜は醸造発酵コースと合流してレストランで夕食会☆








サーモンのサラダやステーキなどを頂きました!
学生の自分達だけではなかなか入りにくいお店だったので緊張しましたが
美味しい食事を頂けて嬉しかったです♪

食事の後はメトロでホテルに戻りました。
メトロに限らずパリ市内もですが、スリなどの犯罪が起きやすいので鞄は大事に大事に抱きかかえます。
夜は特に危険なので、疲れていてもみんな気を張ってしまい余計にクタクタに(笑)

その4に続く

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


学内卒業研究発表会の見学報告

2013-01-30 10:09:20 | 学校行事
こんにちは!学生スタッフ1年のD.Hです。
1月16日(水),17日(木)に東京バイオの3年制3年、4年制4年が発表を行う学内卒業研究発表会がありました。
もちろん、在校生は全員で観に行き、勉強させてもらいました。

発表会は大田区民センターで行われました。
JR蒲田駅から徒歩10分のところにあります。





立派なホールでした~。
こんな広い所で発表だなんて考えただけで緊張しちゃいます。


輩の発表… 自分は堂々と発表をする先輩に
素直に「すげぇ~」と思いました。
内容も、参考になることや、新しく知ったこと
たくさんあって勉強になりました。

表彰結果は東京バイオBLOGに写真付きで載っています。
是非そちらも御覧下さい。

2月2日(土)に学外卒業発表会があります。
是非来てもらいたいと思います。
ちなみに自分も学生スタッフとして会場にいきます。

以上、学内卒業研究発表会見学の報告でした。

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校






海外研修報告@化粧品開発コース その2

2013-01-24 17:55:50 | 学校行事
■3日目 ~ヴェルサイユ調香師学校ISIPCA②~

2日目と同じく、この日もISIPCAにてお勉強です☆
3日目のスケジュールは、午前中に調香の講義及び実習
午後は2、3人の班に分かれてエマルションの作製実習を行いました!

調香の講義では香水の基礎(香水の構成や主要な香料など)を学び
実習ではmyコロンを作製






香料瓶の容器も私たちが日本で使用していたものと違い
蓋そのものがスポイトになっており
調香の際はそのまま香料を滴下できるようになっていました。
また、ISIPCAでは香料原液ではなく
アルコールで希釈した香料で調香を行っているようで
香料瓶のラベルには「10%EtOH」の文字がありました。

希釈ミスや廃棄を最小限に抑える為の工夫でしょうか。
フランスでは他にも無駄を省く為の工夫が様々な場面で見られました。

午後のエマルション作製実習では
各班それぞれ異なる種類のエマルションを作製しました。

日焼け止めや乳液などなど、配布された処方に従って真剣に取り組みました!

東京バイオの実験室と違う点がいくつもあって驚いたのですが
実習に熱中しすぎて写真を撮り忘れてしまいました(汗)

また、この実習室が特徴的でした。
カウンター状のテーブルがコの字型に並び
真ん中のスペースには試料や試薬が置かれ
どの席に座っていてもホワイトボードが見える上に試薬も探しやすい…と
非常に効率良く実習を行えるように設計されていると感じました。

日本ではガラスのビーカーを用いますが
こちらの学校ではステンレスのビーカーが用いられ
ウォーターバスも分厚い鍋の形をしているなど、全く違うものでした。

実習を終えると学校から修了証を頂けました。
それぞれの名前が書かれたフランス語の修了証は素敵な記念になりました☆

実習後は学校に併設されている香水博物館へ!










香料原料、昔の香水の処方箋、たくさんの香水瓶が展示され
更に香料に関する書籍の販売も行われていました。

見学後は講師の方々、そして通訳の方にお礼をしてからホテルへ戻りました。

2日間、このフランスの学校ISIPCAで学べたことは非常に貴重な経験
そしてかけがえのない大切な思い出となりました☆

その3に続く

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


海外研修報告@化粧品開発コース その1

2013-01-21 16:03:47 | 学校行事
ブログをご覧の皆さまこんにちは、化粧品開発コースです!

昨年、11月5日(月)~11月11日(日)の期間
私たち東京バイオの化粧品開発コースの学生は、フランスへ研修旅行へ行って参りました。
スケジュールは以下の通りです。
・一日目:成田からフランスへ飛行機で移動
・二日目:ISIPCA講義①
・三日目:ISIPCA講義②
・四日目:資生堂フランス工場へ企業視察
・五日目:自由研修
・六日目~七日目:フランスから日本へ、飛行機で帰国


【一日目 ~日本からフランスへ~】

朝10時に成田空港へ集まり
フランスのシャルルドゴール空港まで12時間のフライトを経て到着!
同じく東京バイオの醸造発酵コース、そして姉妹校の東京医薬専門学校の化粧品開発コースの学生も一緒です。

機内食です。

こちらの洋食以外にも和食が用意されていました。

空港で醸造発酵コースのメンバーとは一旦別れ
姉妹校の学生と共にパリ市内のホテルまでバス移動。
慣れない長時間フライトの疲れもあり、バス内では全員熟睡でした(笑)

ホテルに到着して荷物を置いた後は
ホテルのすぐ近くにあったスーパーで夕食を購入しました。
スーパー自体がかなり大きく、商品の数もとても多かったのですが、
中でもハムやチーズは日本にある一般的なスーパーの二倍ほどの種類があったように感じました。


【二日目 ~ヴェルサイユ調香師学校ISIPCA①~】
 ホテルから一時間ほどバスに乗り、ヴェルサイユにの調香師学校ISIPCAへ。

朝8時に出発したので、まだ太陽が低い位置にありました。



フランスは自然が多いのが印象的でした。

道中窓からフランスの街を眺めましたが
日本よりも多い自然、背の高い木々、レンガで造られた家々を見て
「外国に来た」と実感しました。



建物がおしゃれで綺麗です!

バスに揺られてISIPCAに到着!



受付などのある建物。
休憩する場所もありました。
どうやら今年改装したばかりらしく
とても綺麗な校舎で勉強をさせて頂けました☆
こちらが講義を受けた校舎です。
内装もとってもおしゃれ!

二重扉になっている入口から入って、お勉強☆

講義では主に界面コロイド化学分野について学びました。
東京バイオでも2年前期のカリキュラムに入っていた分野なので、改めておさらいをしたような感覚です♪
講義中に使用されたスライドは全てフランス語(!)で書かれていた為
少しだけフランス語の勉強もできたかも…!?(笑)
講師の方は優しい笑顔が印象的なムッシュ。
お隣に通訳の後藤さんが立ち、先生の言葉をその都度訳して下さいました。


教室の外にはたくさんの香水が!



少なくとも2Lは入るのでは?というほど大きな香水瓶もありました!
手を近づけて比較してみましたが、この大きさ伝わるでしょうか?(笑)



講義は17時に終了!
また明日、と挨拶をして、バスでホテルに戻りました。

その2につづく


実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校