東京バイオテクノロジー専門学校♪学生Blog

東京バイオの在校生がお送りする
学校生活の紹介です。
よろしくね!

植物学実習 その2

2013-06-26 09:21:10 | 学生スタッフ
ブログを見てくれる皆さんこんにちは!
植物バイオコース2年のIです。
植物学実習の授業の様子を伝えたいと思います。
テーマは「植物ホルモンの働き」です。

皆さんは植物ホルモンを知っていますか?
植物ホルモンとは植物の体内で生成されて、植物の生長を調整する物質です。

主な植物ホルモンとして、オーキシン、サイトカイニン、ジベレリン、アブシジン酸、エチレンなどがあります。
その内、オーキシン、サイトカイニン、ジベレリンが種子の発芽にどんな影響を与えるかを実験しました。

ちなみにそれぞれの作用は、

●オーキシン
根の誘導、カルス誘導など。
オーキシンは濃度によって生長の促進・阻害の働きが変わるため、濃すぎると逆に生長を阻害する働きを持っています。
●サイトカイニン
発芽促進、葉の肥大、細胞分裂促進など。
●ジベレリン
茎の伸長、発芽促進など。
今回使ったジベレリンは有機溶媒で溶かされていたため、高い濃度のものは有機溶媒の影響を受けて発芽しなかったようです。


まず、それぞれのホルモン溶液を薄めました。


次にシャーレに溶液を入れて10粒ずつ種を置きます。使ったのは胡瓜の種です。


これを、1日後、4日後、7日後で10粒中いくつ発芽したかを記録しました。

種を蒔いて1週間後。



それぞれこんな芽が出てきました!

水で発芽させたもの


オーキシン(左のものほど濃い濃度)


サイトカイニン(左のものほど濃い濃度)


ジベレリン(左のものほど濃い濃度)


なんとなく特徴が出てるのわかりますか?


このように植物学実習では植物の生理作用を調べたり、構造を見たり
花の色素を抽出してみたりします。植物に抗菌作用があるか、なども調べました。

少人数で伸び伸びと実験ができるし、先生は知識豊富で色々なことを教えてくれます♪

前期後半は植物の実習はないのですが
後期から植物組織培養実習などが始まるので楽しみです!

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校

卒業研究 コラボ弁当プレゼン報告

2013-06-18 13:34:04 | Weblog
こんにちは。食品開発コース3年・卒業研究2班のリーダーSです。
私たち2班は現在、企業様とコラボしてお弁当開発に取り組んでいます!
その取り組んでいる様子をこれから報告していこうと思います!

5月頃から始まった卒業研究ですが
私たち食品開発2班は企業様とのコラボで
「女性が買いたくなるようなお弁当の開発」
ということで毎週3日間の卒業研究の時間は
毎日資料を集めてまとめたり
ひたすらお弁当のおかずの試作を行っています!

そんな中、つい先日ですが企業様に向けて第1回目のプレゼンテーションを行いました!
プレゼンテーションの時間ギリギリまで
発表用の資料の作成や試作品の調理に追われていました。




そして、プレゼンテーション本番。
メンバー皆が緊張しつつ
企業様に向けて自分たちの考えたお弁当メニューの発表を行いました。




発表後、実際に試作したおかずを試食していただきました。


右上が豆腐ハンバーグ、右下が小松菜の味噌グラタン、左上が鶏肉の蓮根挟み照り焼き、左下がきんぴらです。

試食してもらった後、質疑応答の時間となりました。


企業様の方からいろいろと質問をされ、答えるのに緊張しつつ自分たちの考えや調べたデータの情報等答えました。

色々とアドバイスをいただき
次回第2回目のプレゼンテーションの参考になりました!
まだまだ完成には程遠いですが
先生方の力をお借りしてメンバー皆で力を合わせてお弁当を完成させたいと思います!

また、近状をお知らせするときにはお弁当の形に近づいていればいいと思います!
次回の更新をお楽しみに!!


実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校

植物学実習 その1

2013-06-17 16:12:03 | 学生スタッフ
こんにちは!
学生スタッフの植物バイオコース2年、Iです。
今回は植物学実習の授業「葉肉細胞の染色」を紹介します!

椿の葉の断面をサフラニンとファストグリーンで染色しました。

サフラニン:木化した細胞を赤く染める
ファストグリーン:細胞質を緑色に染める

実験の様子です。



ピスに切れ込みを入れて、そこに切り取った椿の葉を挟みます。そして、葉の切片を薄ーく切っていきます。

顕微鏡で見た染色前の葉の断面



これをエタノールにつけて徐々に細胞内の水分を飛ばし、サフラニンとファストグリーンで染色をします。




黒っぽい液体がファストグリーンです。
サフラニンは撮り忘れてしまいましたが、血のような赤色をしています。
私は血を見るのが苦手なので、見てるだけでちょっとブルーな気分…。


それは置いといて、こちらは私が染色したものです。



いやぁ、全体がいい青に染まってキレイですね!
・・・・・・・・・・。
おっと、これではほとんど色の区別がつきません。どうやら染色失敗のようです…。
怪物のような模様になっていて面白いですけどね。

ということで、うまく染色できた友人の葉肉切片を撮らせてもらいました。



葉っぱの断面って面白いですね!

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校