東京バイオテクノロジー専門学校♪学生Blog

東京バイオの在校生がお送りする
学校生活の紹介です。
よろしくね!

海外研修報告@化粧品開発コース その3

2013-01-31 16:41:23 | 学校行事
四日目は資生堂のフランス工場の見学に伺いました。
ホテルからISIPCAまでの時間よりも更に長くバスに揺られて到着した先は
見渡しても建物がほとんどない郊外。
車自体が少ない為か、滞在していたホテル周辺よりもずっと澄んだ空気で驚きました。近くの芝生には野兎も!







エントランスには資生堂が今までに販売した香水がたくさん展示されていました。
ほとんどが香水でしたが、クリームの展示も。

こちらのボディの形をした香水がフランスで
男女共に最も人気のあるブランドだそうです。


いずれもただ展示しているだけというわけではなく
こうして置いておくことで品質の変化などをチェックしているようです。

資生堂の徹底した品質管理に良い意味で衝撃を受けました。

建物に入って案内された部屋ではお菓子と飲み物をごちそうになりました。
エントランスのポスターに日本語で「おもてなしの心」と書かれていましたが
早速その気持ちも頂戴できました。

初めに会議室のような部屋で、スライドを用いて資生堂の説明をして頂きました。
フランスには工場が2か所あり、今回訪問した工場は香水メインの工場のようです。
他にクリームなどの製造もされていました。

次に工場を含めた施設の案内をして頂きました。
とても広いストックルーム、工場のライン作業、品質管理室などを見学させて頂き、どういった環境で生産されるか、どのように品質管理が為されるか、詳しく丁寧に説明して頂き、非常に勉強になりました。
また、工場全体の構造が将来的な発展を踏まえた造りになっていることにも驚かされました。

残念ながらエントランス以外の場所で写真を撮らせて頂くことはできなかったのですが、ブログではとてもお伝えしきれないくらいたくさんの驚きと学びと発見があり、本当に貴重な経験をさせて頂けました。

工場見学後はパリ市内へバスで移動し
オペラハウス周辺で解散して自由行動となりました☆


私たちはまずフラゴナール香水博物館へ向かい、館内を見学することに。

博物館には日本人スタッフがいらっしゃり、博物館内の案内を日本語でして下さいました。
残念ながら博物館内は撮影禁止の為写真は撮れませんでしたが、しっかりと目に焼き付けて勉強してきました(笑)

博物館には、香料原料産出国の説明がされた大きなイラストポスター、精油の採取に昔使われていたスワンネックという名前の蒸留窯、古代エジプトの様な大昔の香料瓶・香水瓶(当時使われていた、本物の容器でした)、香水のポスター、調香師が調香を行うフレグランスオルガンなどなど…非常に貴重な歴史資料がたくさん展示されておりました。

香粧品学の授業で習ったものの実物を見られたことにとても感激しましたし、昔の香料瓶・香水瓶は特徴的な形、美しい形をしたものが多く、いつかまた訪れたいと思いました。

また、博物館にはショップも併設されており、館内を見学した後に買い物ができるようになっていました。(見学しないでお買い物だけするのも可能です)

博物館見学後は、FAUCHONやDURANCE、Sephora(化粧品ブランドですが、他のコスメブランドの香水やコスメなども多数販売されてます)など、オペラ周辺のお店でお買い物☆それぞれ自分用やお土産用などなど、思い切り買い物を楽しみました

夜は醸造発酵コースと合流してレストランで夕食会☆








サーモンのサラダやステーキなどを頂きました!
学生の自分達だけではなかなか入りにくいお店だったので緊張しましたが
美味しい食事を頂けて嬉しかったです♪

食事の後はメトロでホテルに戻りました。
メトロに限らずパリ市内もですが、スリなどの犯罪が起きやすいので鞄は大事に大事に抱きかかえます。
夜は特に危険なので、疲れていてもみんな気を張ってしまい余計にクタクタに(笑)

その4に続く

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


学内卒業研究発表会の見学報告

2013-01-30 10:09:20 | 学校行事
こんにちは!学生スタッフ1年のD.Hです。
1月16日(水),17日(木)に東京バイオの3年制3年、4年制4年が発表を行う学内卒業研究発表会がありました。
もちろん、在校生は全員で観に行き、勉強させてもらいました。

発表会は大田区民センターで行われました。
JR蒲田駅から徒歩10分のところにあります。





立派なホールでした~。
こんな広い所で発表だなんて考えただけで緊張しちゃいます。


輩の発表… 自分は堂々と発表をする先輩に
素直に「すげぇ~」と思いました。
内容も、参考になることや、新しく知ったこと
たくさんあって勉強になりました。

表彰結果は東京バイオBLOGに写真付きで載っています。
是非そちらも御覧下さい。

2月2日(土)に学外卒業発表会があります。
是非来てもらいたいと思います。
ちなみに自分も学生スタッフとして会場にいきます。

以上、学内卒業研究発表会見学の報告でした。

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校






海外研修報告@化粧品開発コース その2

2013-01-24 17:55:50 | 学校行事
■3日目 ~ヴェルサイユ調香師学校ISIPCA②~

2日目と同じく、この日もISIPCAにてお勉強です☆
3日目のスケジュールは、午前中に調香の講義及び実習
午後は2、3人の班に分かれてエマルションの作製実習を行いました!

調香の講義では香水の基礎(香水の構成や主要な香料など)を学び
実習ではmyコロンを作製






香料瓶の容器も私たちが日本で使用していたものと違い
蓋そのものがスポイトになっており
調香の際はそのまま香料を滴下できるようになっていました。
また、ISIPCAでは香料原液ではなく
アルコールで希釈した香料で調香を行っているようで
香料瓶のラベルには「10%EtOH」の文字がありました。

希釈ミスや廃棄を最小限に抑える為の工夫でしょうか。
フランスでは他にも無駄を省く為の工夫が様々な場面で見られました。

午後のエマルション作製実習では
各班それぞれ異なる種類のエマルションを作製しました。

日焼け止めや乳液などなど、配布された処方に従って真剣に取り組みました!

東京バイオの実験室と違う点がいくつもあって驚いたのですが
実習に熱中しすぎて写真を撮り忘れてしまいました(汗)

また、この実習室が特徴的でした。
カウンター状のテーブルがコの字型に並び
真ん中のスペースには試料や試薬が置かれ
どの席に座っていてもホワイトボードが見える上に試薬も探しやすい…と
非常に効率良く実習を行えるように設計されていると感じました。

日本ではガラスのビーカーを用いますが
こちらの学校ではステンレスのビーカーが用いられ
ウォーターバスも分厚い鍋の形をしているなど、全く違うものでした。

実習を終えると学校から修了証を頂けました。
それぞれの名前が書かれたフランス語の修了証は素敵な記念になりました☆

実習後は学校に併設されている香水博物館へ!










香料原料、昔の香水の処方箋、たくさんの香水瓶が展示され
更に香料に関する書籍の販売も行われていました。

見学後は講師の方々、そして通訳の方にお礼をしてからホテルへ戻りました。

2日間、このフランスの学校ISIPCAで学べたことは非常に貴重な経験
そしてかけがえのない大切な思い出となりました☆

その3に続く

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


海外研修報告@化粧品開発コース その1

2013-01-21 16:03:47 | 学校行事
ブログをご覧の皆さまこんにちは、化粧品開発コースです!

昨年、11月5日(月)~11月11日(日)の期間
私たち東京バイオの化粧品開発コースの学生は、フランスへ研修旅行へ行って参りました。
スケジュールは以下の通りです。
・一日目:成田からフランスへ飛行機で移動
・二日目:ISIPCA講義①
・三日目:ISIPCA講義②
・四日目:資生堂フランス工場へ企業視察
・五日目:自由研修
・六日目~七日目:フランスから日本へ、飛行機で帰国


【一日目 ~日本からフランスへ~】

朝10時に成田空港へ集まり
フランスのシャルルドゴール空港まで12時間のフライトを経て到着!
同じく東京バイオの醸造発酵コース、そして姉妹校の東京医薬専門学校の化粧品開発コースの学生も一緒です。

機内食です。

こちらの洋食以外にも和食が用意されていました。

空港で醸造発酵コースのメンバーとは一旦別れ
姉妹校の学生と共にパリ市内のホテルまでバス移動。
慣れない長時間フライトの疲れもあり、バス内では全員熟睡でした(笑)

ホテルに到着して荷物を置いた後は
ホテルのすぐ近くにあったスーパーで夕食を購入しました。
スーパー自体がかなり大きく、商品の数もとても多かったのですが、
中でもハムやチーズは日本にある一般的なスーパーの二倍ほどの種類があったように感じました。


【二日目 ~ヴェルサイユ調香師学校ISIPCA①~】
 ホテルから一時間ほどバスに乗り、ヴェルサイユにの調香師学校ISIPCAへ。

朝8時に出発したので、まだ太陽が低い位置にありました。



フランスは自然が多いのが印象的でした。

道中窓からフランスの街を眺めましたが
日本よりも多い自然、背の高い木々、レンガで造られた家々を見て
「外国に来た」と実感しました。



建物がおしゃれで綺麗です!

バスに揺られてISIPCAに到着!



受付などのある建物。
休憩する場所もありました。
どうやら今年改装したばかりらしく
とても綺麗な校舎で勉強をさせて頂けました☆
こちらが講義を受けた校舎です。
内装もとってもおしゃれ!

二重扉になっている入口から入って、お勉強☆

講義では主に界面コロイド化学分野について学びました。
東京バイオでも2年前期のカリキュラムに入っていた分野なので、改めておさらいをしたような感覚です♪
講義中に使用されたスライドは全てフランス語(!)で書かれていた為
少しだけフランス語の勉強もできたかも…!?(笑)
講師の方は優しい笑顔が印象的なムッシュ。
お隣に通訳の後藤さんが立ち、先生の言葉をその都度訳して下さいました。


教室の外にはたくさんの香水が!



少なくとも2Lは入るのでは?というほど大きな香水瓶もありました!
手を近づけて比較してみましたが、この大きさ伝わるでしょうか?(笑)



講義は17時に終了!
また明日、と挨拶をして、バスでホテルに戻りました。

その2につづく


実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


寒い日にオススメ!ホットビール

2013-01-18 14:00:21 | 学生スタッフ
こんにちわ!
学生スタッフのNです。
年が明けましてまだまだ寒い日が続きますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?

さて、忘年会に続いて新年会と何かとお酒を飲む機会が多い季節ですね。
私は社会人を経て入学した身ですので
昔の仲間と共にお酒を楽しむ事がとても多いです。
飲み会の間際、皆さまの中にこう思われた方はいらっしゃらないでしょうか?
外で寒い思いをした後にキンキンに冷えたビールで乾杯ってキツイなー・・・、と。

何もビールは冷やして飲むばかりが美味しい飲み方ではないんです!
私も寒い時期によく作るのが今日ご紹介する『ホットビール』です^^

アルコールや炭酸が飛んでとても飲みやすくなりますので
ビールが苦手な方にもオススメです。

さっそく作っていきます。
今回私が作ったホットビールのレシピはこちら!

【材料】
1.ビール(ギネススタウト)
2.シナモンパウダー
3.ナツメグ
4.ケーキシロップ

まず、ビールを鍋に入れて中火で熱していきます。


少ししたらシナモン、ナツメグを適量入れていきます。

お好みで溶いた卵黄を1個落としても良いでしょう。

次にケーキシロップを大匙2杯入れます。


後は中火で10分ほど温めたら完成です!
鍋の淵がこのように泡立ってきたら火を止めて下さい。




完成です!

あったかくて麦芽の甘みと少しホップの苦みが効いてとても美味しいです^^

皆さまも機会があればぜひ一度お試しください。
ちなみに使用するビールは黒ビールなど濃いめの味のタイプが良いです。
IPAなどホップの苦みが売りのビールで作るとものすっごく苦くなってしまうのでご注意を!

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


海外研修報告@DNA&動物バイオ&植物バイオコース その3

2013-01-16 15:55:37 | Weblog
5日目は待ちに待った自由研修の日です!
例のごとくバイキングで朝食をいただき
まず僕たちは1日目にも少し紹介したアルカトラズ島へ舟で向かいました。



晴れていたためゴールデンゲートブリッジもきれいに見えました。



アルカトラズ島といえば
映画ザ・ロックの舞台になった事で有名ですが
もう一つあまり知られていないことが!
なんと日本の漫画バキの最強死刑囚であるドリアンが脱獄した刑務所のモデルでもあるのです!

まあそれはさておき
到着後日本語のガイドが流れるヘッドホンをつけ刑務所内を歩きました。







実際に牢屋に入ることもできました。



また島からはきれいにサンフランシスコの街並みが見えました。



アルカトラズ島満喫できました!



アルカトラズ島を離れて昼食を食べにユニオンスクエアへ!
ユニオンスクエアまでは路面列車に乗ることに!





坂の町だけあり上ったり下ったり立ってると大変でしたが本当に気持ちが良かったです!







そして昼食は特大ステーキ!大きさは40cm程ありました。笑
とても美味しかったです!



その後ユニオンスクエア、ピア39にて買い物を楽しみホテルに戻りました。

まあそんなこんなで翌日昼の便で日本へ帰国しました。
終わってみると、とてもあっという間に時間が過ぎ去ってしまったという感じです。
アメリカ・サンフランシスコで学んだ勉強や日本とは違う文化や風習から新鮮で刺激的な毎日を過ごすことができ、とても貴重で良い経験ができたと思います!
以上!最後まで読んでいただきありがとうございました。

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校


海外研修報告@DNA&動物バイオ&植物バイオコース その2

2013-01-08 15:34:16 | Weblog
3日目は10:00~12:45にかけてMarine Mammal Center という哺乳動物の保護やリハビリを目的とした企業にいきました。前には海が広がっていてとてもいい景色でした。






まず最初に哺乳類が保護される海でちょっとした自由時間!

寒かったけど海での自由時間はテンション上がりました!







その後センターに戻りアシカやアザラシの違いや、人間の廃棄物により被害を受けている哺乳動物の説明などを受けました。

午後は幹細胞の研究をしている研究所へ行き話しを聞きました。実際顕微鏡を覗いて幹細胞を見ることもできました。

そしてホテルに戻り夕食を食べに街へとくりだしました!




こんなに大きなワニパンも!笑

夕食はクラムチャウダーを食べました!冷えた体が温まりました~。

帰りはふらふら買い物をしながら帰りました。
みんなでこんな物も買いました!きまってますね~笑



4日目は1日かけて研究機関で遺伝子組み換えの講義と、実験に使用した食物に遺伝子組み換え物質が入っているかという実験をしました。


みんな一生懸命実験に取り組んでるようでした。




そして昼食は中庭にて幕の内弁当をいただきました。やはり日本食は美味しいです。
天気も良くいいリフレッシュになりました。





そして実験は無事終了!




ホテルに帰り一休みしてここ3日間における卒業式的なのをやりました。
ちょっとみんな疲れ気味ですね!笑

なんか立派な賞状も一人一人受け取りました。

その3に続く

実験を仕事にする
東京バイオテクノロジー専門学校