NPO法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)  ~生物多様性のある循環の暮らしをめざして~

特定非営利活動法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)の活動レポートや情報をタイムリーに発信するためのブログです

小川(友)さんのおにぎり山レポート

2008年02月20日 | ★おにぎり山プロジェクト
2月17日(日)おにぎり山に行ってきました。

家のほうでは、前日に降った雪が残っていて、ドキドキしながらの出発でした。

なにしろこの前のおにぎり山は、大雪でしたから…。

でも、着いてみれば、日かげに雪が残る程度だったので心配は不要でした。

この日のお仕事は、ユンボでの道作りと1件目の廃屋の掃除です。

道なき道を登って笹竹を踏みしめ(前日に置田さんが刈ってくれたもよう)

入ってみれば、思ったより、大きくて長い建物でした。いろいろなものが散乱し、

床板が抜け、天井が落ち、古い雑誌や新聞紙が置いてあり、

一人では入りたくない見事な廃屋ぶりでした。

まずは、笹竹刈りから始めました。細い竹が一面に生えていて、

草刈り機では、身動きとれなくなってしまい、手刈りとなりました。




続いて室内の掃除ですが、どこから手をつけていいものやら、

…途方に暮れている私を尻目に子供たちは、

穴のあいた壁板(ベニヤです)を突き破って、

緩んだ床板もモノとはせず、走り回っていました。

とにかく手分けして、分類できるものは分けて、外に出したり、

廊下に出したりして、「なかなかやった」という充実感を持って帰ったのですが、

写真で見ると・・・・・全然ですねー。



道作りのほうは、寒風に耐えつつ、よくはかどったようでした。