新宿のラーメン屋3店。
■航海屋:ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/94b7c8698b983872aa61a307172d639d.jpg)
ラーメン(700円)は醤油スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/8d9bffe549bda4d5ea9b83e6577c3a32.jpg)
ノーマルなラーメンでもチャーシューが5枚。
ほかにメンマ、ネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/c6f3620ab005a2ef98a010fbff43f566.jpg)
おこわはランチタイム(11:00-14:30)は100円。
3杯までおかわり可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/086d6e5ae65c13d15d61d477198d4b29.jpg)
コスパがよいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/38980e8ae94a9de0a54103c8de6ef2b7.jpg)
■萬馬軒:辛味噌らーめん(890円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/c636a6295335922d41c26a41d391c295.jpg)
底が深い器。
濃厚で辛味のある味噌スープは見た目以上に辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/275d16ff1ada6ce62a3dd5ef5c7226da.jpg)
大きめのチャーシューに
ネギ、もやし、キャベツ、メンマ、玉ねぎなど野菜もたっぷり。
麺は太麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/b933aaf9ec0d6024885e5864434eaaad.jpg)
■なんでんかんでん:ネギばかラーメン(1,000円)
30年ほど前、まだ環七になんでんかんでんがあり、
行列のできる店として有名だったころに、
一度行ったことがあります。
豚骨ラーメンを食べたのは、たぶんそのときが初めて。
当時は特別おいしかった記憶はなく、その後なんでんかんでんには行きませんでした。
ただ、それ以降豚骨ラーメンを食べた回数は数知れず。
なんでんかんでんにも紆余曲折があり、2021年にオープンした西新宿店に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/86359a14ba9a01098cad6e39d4947252.jpg)
料金は他の博多豚骨ラーメン店と比べてやや高め。
ブランド料込みでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/6297e9c8ff469d2cf992800e9520891e.jpg)
スープは凝った味がした気がします。
海苔に文字が書いてあるのもユニーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/fcb7403d2af0ddb244267a303bb1e16a.jpg)
テーブルトッピングはにんにく、辛子高菜、紅生姜、ごまなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/eef4b298827b137243530b365e6aafbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/a36ff0c831a55c4724cf385778c3e378.jpg)
■航海屋:ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/94b7c8698b983872aa61a307172d639d.jpg)
ラーメン(700円)は醤油スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/8d9bffe549bda4d5ea9b83e6577c3a32.jpg)
ノーマルなラーメンでもチャーシューが5枚。
ほかにメンマ、ネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/c6f3620ab005a2ef98a010fbff43f566.jpg)
おこわはランチタイム(11:00-14:30)は100円。
3杯までおかわり可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/086d6e5ae65c13d15d61d477198d4b29.jpg)
コスパがよいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/38980e8ae94a9de0a54103c8de6ef2b7.jpg)
■萬馬軒:辛味噌らーめん(890円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/c636a6295335922d41c26a41d391c295.jpg)
底が深い器。
濃厚で辛味のある味噌スープは見た目以上に辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/275d16ff1ada6ce62a3dd5ef5c7226da.jpg)
大きめのチャーシューに
ネギ、もやし、キャベツ、メンマ、玉ねぎなど野菜もたっぷり。
麺は太麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/b933aaf9ec0d6024885e5864434eaaad.jpg)
■なんでんかんでん:ネギばかラーメン(1,000円)
30年ほど前、まだ環七になんでんかんでんがあり、
行列のできる店として有名だったころに、
一度行ったことがあります。
豚骨ラーメンを食べたのは、たぶんそのときが初めて。
当時は特別おいしかった記憶はなく、その後なんでんかんでんには行きませんでした。
ただ、それ以降豚骨ラーメンを食べた回数は数知れず。
なんでんかんでんにも紆余曲折があり、2021年にオープンした西新宿店に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/86359a14ba9a01098cad6e39d4947252.jpg)
料金は他の博多豚骨ラーメン店と比べてやや高め。
ブランド料込みでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/6297e9c8ff469d2cf992800e9520891e.jpg)
スープは凝った味がした気がします。
海苔に文字が書いてあるのもユニーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/fcb7403d2af0ddb244267a303bb1e16a.jpg)
テーブルトッピングはにんにく、辛子高菜、紅生姜、ごまなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/eef4b298827b137243530b365e6aafbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/a36ff0c831a55c4724cf385778c3e378.jpg)