![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/5385c0b64f38ab0da43442205917c47c.jpg)
2021年3月期分松屋株主優待券は12枚。
最後の12枚目は「カットステーキのハッシュドビーフ」で利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/c674c058e23df0083e07d36c52c82c84.jpg)
券売機をスルーして座席で店員さんにオーダー。
(公式サイトより引用)
----------
「カットステーキのハッシュドビーフ」は、鉄板でジューシーに焼き上げた牛肉のごろごろカットステーキと柔らか薄切りビーフを、たっぷりの濃厚ソースでお召し上がりいただく食べ応え抜群の新メニューです。
"肉"感がたまらないだけでなく、牛肉の旨味を引き立てる松屋オリジナル濃厚ソースも主役級。
ソースだけでごはんが進む罪深い味わいです。
----------
「カットステーキのハッシュドビーフ」新発売|松屋フーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/7401dbc5f12b0dc08011d9edcbc38ff8.jpg)
カットステーキは他のメニューでもありました。
薄切りビーフは牛丼のお肉に似ています。
玉ねぎも入っています。
ソースは少し甘みのある濃厚な味。
ライスは大盛にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/688a30664bfa03ae60ae69760e0d6185.jpg)
定価790円。株主優待券で無料。
別の日には「アンガス牛焼ビビン丼」を自費いただいてきました。
2021年から販売されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/404e69358c67fb2b80fb1a29e74cb236.jpg)
牛肉はコチュジャンの甘辛タレで味付け。
キムチ、きんぴらごぼう、青ネギと野菜も豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/d0514e7703d9e561d529b458122457f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/35bd4dd655290e403c5d941568e4fb3e.jpg)
定価580円。松屋グループのスマホアプリクーポンで50円引き、530円。
PayPayで支払いました。
ごちそうさまでした。
関連エントリ:
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2021)
【株主優待】松屋:ごろごろ煮込みチキンカレー(2022)
【株主優待】松屋:カルボナーラハンバーグ定食(2022)
【株主優待】松屋:豚キムチ鍋ダブルセット(2022)
【株主優待】松屋:黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食(2022)
【株主優待】松屋:牛ヒレ肉のカットステーキ定食(2021)
【株主優待】松屋:ビーフシチューハンバーグ定食(2021)
【株主優待】松屋:ごろっと野菜のスープカレー(2021)
【株主優待】松屋:マッサマンカレー(2021年10月)
【株主優待】松屋:海鮮ごろごろシーフードクリームキーマカレー(2021)
【株主優待】松屋:うなぎ三色丼(2021)
【株主優待】松屋:ごろごろチキンのバターチキンカレー(2021)