JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

未だ審査中なり

2021-12-13 18:37:43 | DX

2021年12月13日17JST現在 進展がありません

昨日からの強風のため ベランダアンテナの設置は取り止めて 少しずつですが 大掃除に取り掛かりました

先ずは 開かずの間(拙家ではこの部屋を『腐海の部屋』と呼んでいる!)の荷物や書類を引っ張り出し

埋もれていたジャンク(デジタルになる前のアナログBSチューナーや充電式では無い掃除機×2台)とか

高出力2.4GHZ帯発振器は正常動作するが 扉の開閉が困難になった電子調理器(俗に言う処の「電子レンジ」を

仙台市環境局所属の役所に運び込み処分と相成りました

閑話休題

実家固定局の変更申請はいつになったら進展するのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションサイトの中のリニアアンプ KENWOOD TL-922

2021-12-13 07:36:50 | DX

某有名オークションサイトにKENWOODマークのTL-922(Aタイプに改造)が出品されています

オークションサイトの中の画像や説明文をみる限りGOODの感じ

真空管 3-500ZはFALのグラファイト五重の塔(3-500ZG)で元気も良さそうです

お値段的には.......妥当なのかどうかは判断出来ません(各自のお考えで)

一家に一台 シャックに置いておくには充分な一品では?!

(ロト6とか7の高額当選でもしていたら入札してみたいな~とは想えるアンプです)


↑ の画像は 出品されているTL-922では無く 拙実家で出番を待ち続けているTRIOマークのTL-922です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションサイトの中のリニアアンプ THP HL-1KGX & YAESU FL-2100Z

2021-12-13 07:09:29 | DX

某有名オークションサイトにTHPのHL-1KGXが出品されています

知人からの委託出品だそうで 使用可能かどかは不明ですが 4X-150Aのスペア球2本も付属するとの事

外装の程度は良さそうですが 通電以外の動作は不明なので 動けば「当たり」的に考えた方が宜しいかと


八重洲無線のFL-2100Zも出品されています

こちらは バンドSW焼損のため7MHZから下側のバンドがNG(1.8と7MHZは辛うじて可の様子)

10MHZ以上の運用若しくは改造でモノバンダーとか部品取り(勿体無いかな?!)には充分かと

どちらもWARC-BANDポジションも有り使い易いアンプですが 目一杯のPOWERを望むのは可哀想かな~

(200V接続で400~500W出力を限度で使用すれば長持ちするのでは 過度の期待は禁物 hi )


上記 2機種共 本ブログ中の画像は出品されているアンプの画像ではありません イメージ画像です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする