元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

失敗から学ぶ事

2025-02-11 06:20:06 | 独り言



ビル・ゲイツ氏は言う。「成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶ事だ。失敗にどう対処するかで会社が社員の良い発想や才能をどれだけ引き出し、変化に対応していけるかがわかる。どんな会社にも、ミスをして、それを最大限活かした事のある人が必要だ」と。こちらも「スキルはしっかりがあるからこそ学べる」てな事だ。つまり「何事も経験がものを言う」と言う事だ。さて趣味だが、電子系の趣味にもそれが言えて、しばらくやっていると、悪い部品も大体の見当がつくようになるものだ。宛が外れる事も多々あるが、これも続けて行くと、その誤差も自然と少なくなるものだ。それこそ何度目かの失敗で学ぶ事が多いのだ。話は変わるが、2、3日前からパソコンに入れてある動画ダウンロードのソフトの調子が悪く、早い話がダウンロードが出来ないのだ。どうしようもないので、一旦、パソコンを初期化しようと思うが、原因も解らないので、「それならば」てな事だ。サッサと終わらせよう。TEACのカセットデッキ、「A-450」のテープラウンジの爪の修復は終わった。これは予備だ。



此処で「さて巷では?」だが、岸田文雄氏が総理であった2023年4月、和歌山市での衆院補選の街頭演説会場で起きたテロ事件の公判があり、その容疑者に和歌山地検は懲役15年を求刑した。それを重いと見るか、軽いと見るかはそれぞれだが、なれば不幸にも暗殺された安倍元総理の方はどうなるのだろう?容疑者は居るには居るが、既に有耶無耶になっており、量刑すら決められない現状が不可解だ。実は【安倍元総理暗殺事件】については、何故か米国大統領のドナルド・トランプ氏に思う処があり、「彼ら」とはしていたが、JFK暗殺と同等の事件だと感ずいたような発言もしている。なので岸田氏を狙ったテロ事件も、それで「御相こにしたかったのかな?」と辻褄合わせをしたくなる。

トランプ氏、プーチン氏とウクライナ巡り電話会談…「彼は人々が死ぬのをやめさせたいと思っている」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250209-OYT1T50071/
韓国政府「外交部通じてトランプ大統領に電話会談オファー…連絡くるだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae1c9b7041695ecb032b2dee832509cacef0e65
岸田氏襲撃、被告に懲役15年求刑 検察「民主主義の根幹揺るがす」
https://www.asahi.com/sp/articles/AST291GX4T29OXIE03KM.html
morpheus Reloaded 地滑りの勝利への覚醒
https://x.com/Reloaded7701/status/1708613740869120092

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする