ブログでも梅仕事のことが取り上げられていますね。
私の事務所の隣の活動支援センターくるみでは毎年、梅干しを手作りして、活動資金にしています。
昨日、仕事で事務所へ行ったら、所狭しと梅を干していて、何とも梅のいい匂いが漂っていました。
思わずパチリ、撮ってしまました〜
いい色になってますね〜
今年は粒がとても大きいようです。
駐車場まで利用してました〜
今年も美味しいのが期待できそう。
私、梅干しはここのを買うので作りません…
我が家は今日、生協から青梅が届きました。
くるみさんのより小さいですね〜
去年の梅酒がまだ残ってるので今年は梅ジュースだけ作るかな〜
くるみさんではお味噌も沢山、手作りして売っています、以前紹介した布ゾウリとか、自分達でできるものは意欲的に作って売って、活動資金にしていますね。
昨日、菜園に行ったら、珍しい花が咲いていました♪この方は毎年、上手に花を咲かせています。
昨日は、そうだ、アレだ、と思ったのに、寝る頃になってどうしても名前が出てきません!
もやもやした気持ちで朝思い出そうとしても、思い出せません。
何時間も経って先程、ふとアーティチョークだ!突然名前が出てきました〜なんだか、スッキリしたー。
アーティチョークに限らず最近、急に名前が出てこないことがあるんですよねー
昨日はもう一つ、ルドベキアが出てこない!去年、自分の菜園で作っていたのに…黄色い菊のような花で母が好きだったので植えたのに忘れちゃうんですよね!
ついこの間まで自分の菜園に咲いていた白い花、これは友達が教えてくれたのに、友達も私も思い出せない!
夜になって友達が思い出したらしくメールでアスチルベと教えてくれました〜
スッキリしましたあー
写真を探しましたが、見つかりません。
残念!
どんどん年取って行きますね。
まぁ、多少忘れっぽくても、無事に毎日が過ごせればいいか、と思うことにしましょう〜