入り口の二つ折りのドアにはガラスが入ってない。割れたら、ちょうどよい大きさのガラスはないので、そのまま放置。最近は雨期なのでよく雨が降るが、雨が吹き込んでも気にしなーい。
床はすり切れている。私が座った座席の窓は花火が上がったように四方八方に亀裂が入っていてガラスが落ちてきそう。
20年位前の日本のマイクロバスだ。ここでは現役でボリビア人の生活をささえている。
マイクロバスに限らず、ボリビアに輸入される中古車は太平洋を船でわたってチリの港町イキーケから標高4000mのアンデス山脈を越えてボリビアに入ってくる。(ボリビアはつらいことに内陸国なので自国の港がない。)
ボリビアの中古車の75%は日本からである。15%がアメリカ、10%がヨーロッパ。なのでサンタクルスの街を走っている車の約4分の3は日本車。街で20年前くらいの日本車が多く走っているのもうなずける。新車は年間3千台しか輸入できないことになっているのでほとんどが中古車だ。
このミクロもそういう中古車の中の1台なのだ。日本やアメリカが新車を次から次へと生産している影で発展途上国ではここまで使うかというような車が堂々と使われているこの現実を知ると地球の北半球と南半球の富の格差を実感して愕然となる。
写真は私が今日、乗った、がんばっているミクロ。
最新の画像もっと見る
最近の「サンタクルスの生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(19)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(255)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(184)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事