京都なら懐石料理!
京都は観光ともう一つの魅力は京料理、特に私は懐石料理が好きなんですねー楽しみにしていました。旅行の前から、予約を取ろうと京都をよく知っている妹が弧玖、祇園川上、和久傳、なかひがし、...
神戸の 異人館は 面白い!
1週間前には、神戸の異人館にいました。異人館へ行く前に神戸港や神戸元町の街歩きもしました。明治の頃、日本の開港の先駆けとなった神戸港の現在です。港に観覧車があったので、ひと組くらい...
有馬温泉て、 よく聞くけど…
有馬温泉て、関西の奥座敷みたいな印象で、、、なかなか行くチャンスがありませんでした。あと何年生きられるかわからないし、今回の京都行きはいいチャンスかも知れない、と思って行ってきまし...
皆既月食 天体ショー
昨日の夜は、特別でしたね!安土桃山時代以来の皆既月食、惑星食(こんな言葉、あるんですね)...
秋 深まる
秋が深まってきましたね〜柿が美味しくなってきました。私は特に富有柿が好きなんですがそんな富有柿を父が生前に描いた水彩画が今日の表紙画像です。リビングに飾っています。父は仕事を辞めて...
うさぎ年が、もうすぐ な〜んてね!
あと1ヶ月半で卯年、うさぎ年です。時の経つのが早すぎます。今日は、市民ネットの手づくりカ...
日展 なのに ポールボキューズ
先ず、表紙画像、ちょっと気持ち悪い?後で出てくるフレンチレストランのディスプレイ。ワインのビンに貼り付けた使用済みのコルクの栓です。フランス人🇫🇷、茶目っ気、ありますね!さて、日展...
てっちゃんの ピアノ リサイタル
タイトルはてっちゃんですが、見出し画像は、私が作ったピアノを弾こうとしている猫ちゃんです。一辺が10センチ余りのクラフト紙のピアノに向かっています。てっちゃんは立派なプロのピアニス...
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)