
グループ展始まる
昨日はグループ展の搬入、展示を午前中にやりました。疲れましたー重い額を持ってあっちへ移動、こっちへ移動。全員女性、しかも高齢者。10人が出品、1人3枚、そのうち1枚は50号の大きい...

書と 絵と ダンベルと
菜園仲間の方の書道展を見に県立美術館へ行って来ました。表紙写真は友達の作品です。書道の...

今年は梅ジャムに
毎年このころになると、梅酒と梅ジュースを作っていました。でも、最近、梅酒も梅ジュースも...

急流 アテラ渓谷
長野の友人の案内でアテラ阿寺渓谷、カキゾレ柿其渓谷へ行ってきました。今、帰りの特急あず...

ハンゲシヨウ なの?
アテラ渓谷のかなり奥の方にキャンプ場がありました。こんな水音のする木の茂った中でキャン...

マタタビ でした💦
前回、書いた ハンゲシヨウ の記事を見た山ガールの妹から、あれはマタタビ、というメールが来ました!すぐに図鑑を開きました。なんと、出てます!ハンゲシヨウの説明の下の欄にくらべる と...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事