11月12日。晴れ。朝食後、食器洗いに精をだしておりました。まだ雪は降っていません。
11月11日。晴れていますが、雲行きは怪しげです。雨にならないといいですね。カミさんは、用事で外出。乳酸菌飲料の配達は、留守番が受け取って、冷蔵庫に保管が必要です。腸が強くはないので、大腸がんの術後、10年続けて飲んでおります。
箱ベットで寝ていたのですが、寒くなってから、毛布の上に冬用のかけ布団をかけたところ。寝相が悪いせいで、ベットから落としましたので、昨日から、和室で畳の上に布団を敷いて寝ることにしました。
「つりしん」の苫小牧東港1本防波堤初の有料試験開放リポートは、嬉しいニュースですね。運転免許証を返納した身ですので、そのうち、行けることを信じてます。「釣りバスは3密」の危険で、コロナの終息待ちでしょうね。
今日は、娘の車で大学病院の脳神経内科の再来受診の日。記憶障害の方は、変りなし。いつもの薬を続けることになりました。天気が良くて幸いでした。
11月7日。6日とは打って変わって寒いです。昼食を終えたばかりなのに、雪でも降ってきそうで、夕暮れのように暗くなってきました。記事がだぶっているようですが、お許し下さい。
暖かかった昨日から一転して、今日は、小雨ののあとで寒いです。長袖のダウンジャケットを着てパソコンに向かってます。昼食を終えたばかりですが、夕暮れのように暗くなってきました。雪になりそうな空模様です。
11月6日。週末の土曜日。11月の晩秋の日和の良いのを、小春日和ということですが、今日の日和はあてはまると存じます。近間のポストまではがきを投函に歩いて行ってきました。人出は沢山。行き交う人や自転車、犬たちも皆厚着でした。洗濯日和で、洗濯物と一緒に、大根を干している家もちらほら。カミさんは娘の車で、買い出し。私は留守番。
2011年11月5日。寒くなりましたので、釣りは、春まで冬眠します。釣りデーターなどの整理などをします。この釣りブログは続けますので、宜しくお願い致します。「つりしん」は、継続して取って行きます。
11月4日。昼から北大構内の銀杏並木を見物に行ってきました。込み合う食堂でランチにカレーライスを食べ、食後に、アイスクリームを、食べる頃には、風が皮肉にも寒く冷たくなってきましたので、速足で帰宅しました。往復で7000歩でいいウオーキングでした。
11月5日。晴れ。カミさんは歯科受診で、私は留守番。昼食は、近くのいつものお蕎麦屋さん。細切りのそばで、暖かいてんぷらそばにしました。おいしかった。きたくとちゅうでのATMのパスワードも無事通過しました。記憶はまちがいではなくほっとしました。ダウンのジャケットのジッパーは、もう少し店を探さなきゃだめですね。寒さは本格化してますので、冬の間の釣りは冬眠。おやすみして、春を待つことにします。