今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ドラマ「突然の明日」見ました

2014年08月11日 | ドラマレビュー

 先月にTBSチャンネル2で放送されていたドラマ。初回を見た感想は「あり得なさ過ぎる」で、全体のあらすじを見ただけでもう2話目以降は見るつもりなかったのですが、「すごく面白かった」というコメントをいただいて見る気になったと。

 ちなみにあらすじは<三浦友和が主演を務めた異色の社会派ドラマ。金融界を背景に、銀行強盗事件に巻き込まれたエリート銀行員と射殺された強盗犯の妹が次第に惹かれ合っていく姿を描く。>というもの。

 問題はこのあらすじのまとめ方にあって、「異色の社会派ドラマ」というのをもっと強調せねばなりません。私はメロドラマに発展するのかと思ったのですが、その部分はそんなに重要ではなかったような。まぁ最後まで見ても「ありえない」という感じは拭えないのですが、これはもっと話題になっていいドラマです。

 特に最後の2回くらいは松本清張作品のような迫力で、「これってもしかして清張入ってる?」とか思ったり。

 あんまりネタばらしするとこれから見る人の楽しみを奪うとか思ったりもするのですが、今後の放送予定は無くDVDも発売されてないというと、ネタバレで困るのは録画だけしてまだ見てない人ということになりますが、それに該当する人がどれくらいいるのやら。

 ちなみにこのドラマはデビュー間もないと思われるスクエアが音楽担当だったのでした。そういえば、当時のヤングギターにスコアが掲載されてたような。

 なんにしても「面白かった」とコメントをいただいた方に感謝です。そうやって途中で脱落したドラマにも結構名作があるのかも。