今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ちょうど「西郷どん」の予習になりました

2018年01月02日 | 日記・雑記
 年末の29日ですが、時代劇専門チャンネルで大河ドラマ「翔ぶが如く」の総集編を放送してました。ご存じ「翔ぶが如く」は幕末が第一部、戊辰戦争後の新政府からが第二部になっておりまして、総集編は第一部、第二部それぞれが前編後編に分かれているという豪華版。

 司馬遼太郎先生の原作は第二部だけといえるのですが、ドラマの第一部は若き頃の西郷とか斉彬様も描かれています。そういう意味で、今年の大河ドラマの「西郷どん」の予習になりました。薩摩藩では有馬とか大山という人は複数出てきますが、今なら誰が誰かはわかります。(まぁすぐ混乱するでしょうが…)

 なお、今年のドラマの「西郷どん」は「せごどん」と読みますが、「さいごうどん」と入力して変換すると「最後うどん」になるし、「せごどん」と入力すると「瀬後丼」になります。ドラマの話題をブログとかTwitterに書こうとして「最後うどん」と間違ったり、「瀬後丼」のままにした書き込みが増えるようなら大ヒットした証拠でしょう。

 ところで、「翔ぶが如く」は斉彬公の奥さんがスーちゃんだったんですね。それに匹敵する女優が出なければ満足できません。まぁ無理でしょうけど。