1月ですので今月から新しいドラマがいろいろ始まります。最近の地上波のドラマはほとんど期待してないのですが、一応事前にチェックしておきましょう。なお深夜ドラマやシリーズもの(相棒とか科捜研の女とか)はどっちみち見ないので最初から外してます。あしからず。
<月曜>
◇21時「海月姫」(フジ)
これは漫画が原作だそうですが、能年玲奈が映画でやってたあれでしょうか。映画も見てないのでどういう話なのかわかりませんし、通常なら見ないですが、芳根京子主演と聞くと放置できないように思います。ん~、一応見てみるか。
<火曜>
◇21時「FINAL CUT」(フジ)
タイトルからは内容がまったく想像できないのですが、亀梨和也主演で冤罪かなんかで自殺した母親の復讐劇だとか。その復讐相手と恋に落ちるとかで設定は面白そうだけど、楽しくなさそうなのでパス。
◇22時「きみが心に棲みついた」(TBS)
TBSのこの枠は結構見ますが、このドラマは吉岡里帆演じるヒロインが誠実な男と冷酷な男との間で揺れるラブストーリーだそうです。漫画原作と聞くと引いてしまうのですが、一応見ましょう。特に好きな女優は出ませんし、吉岡里帆も誰だか知らないのですが。
<水曜>
◇22時「anone」(日テレ)
これはネットカフェで暮らす少女(広瀬すず)が、老齢の女性と出会い人間愛を見つけるヒューマンストーリーだそうで、かの坂元裕二脚本です。坂元作品は見ることにしてるのですが「また田中裕子?」と思わないこともないです。とはいえ注目です。見ますが実は広瀬すずは特に評価してません。
<木曜>
◇21時「BG~身辺警護人~」(テレ朝)
テレ朝のこの時間帯は時々ヒット作があります。民間警備会社のボディーガードものだそうですが、昨年「4号警備」というのもありましたね。ただ、これは井上由美子脚本なんですね。見なければならないでしょう。主役はキムタクです。
◇22時「隣の家族は青く見える」(フジ) 主演:深田恭子
深キョンと松山ケンイチが夫婦役で、集合住宅が舞台のヒューマンドラマだそうです。この二人ならシリアス路線というわけにはいかんでしょうが、ヒューマンドラマっていわれても見当つかないですね。まずは見てみようかなぁ。脚本は「ぽっかぽか」とか「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」の人だそうですが、どっちも見てないのでわかりません。
<金曜>
◇20時「カクホの女~神奈川県警・特命捜査~」(テレ東) 主演:名取裕子、麻生祐未
名取裕子と麻生祐未が主演の刑事ものだそうです。二人とも嫌いではないですが一話完結の刑事ものを見る趣味は今のところないのでパス。
◇22時「アンナチュラル」(TBS)
石原さとみが法医解剖医を演じる法医学ミステリーだそうで、脚本は「逃げ恥」の人だとか。多分見ないですね。
<土曜>
◇22時「もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~」(日テレ)
山田涼介が刑事役のコメディだとか。日テレのこの時間帯のドラマはよほど目当ての女優でも出ない限りは見ないので、これもパス。多分若者向けなんでしょうね。
<日曜>
◇21時「99.9-刑事専門弁護士- SEASON II」(TBS)
これは「陸王」の枠ですが松本潤主演で前にもやってたやつですね。前も見てないし今度もパス。
◇22時「トドメの接吻」(日テレ) 主演:山崎賢人、門脇麦
山崎賢人がホストで門脇麦演じる謎の女(門脇麦)とキスすると死んでしまうという邪道ラブストーリーだそうです。門脇麦というと、本人のイメージとは別に役柄としてワッチコンのイメージがありますね。とはいえ、こういうややこしい話はパスです。
ということで、今のところ見る予定は4本。あとは今日から「西郷どん」も始まります。どれも脱落しなければ儲けものという感じで行きましょう。そんなに大きな期待の持てるものはないし。