天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

gooブログって名無しでいいの?

2016年01月21日 | 毎日の何でもないこと
gooブログを始めて今日で62日のよう。
この加算した日数の表示は必要なのかって思うけど

これまでずっとYahoo!ブログをやってきた。

ひょうんなことから、こちらのブログにやってきんたんだけど、使い勝手は全然違う。

ちょっと慣れないのは、ブログの管理者の名前がないこと。
(どこかに設定できるのか?)

Yahoo!だとブログ同士のつながりを大事にするから、名前は必要

記事をアップすると、コメントは頻繁に書いたり、書かれたりだったんだけど、ここではあまりない。
と言うか、今日の時点でコメントなし。

コメントがあると、リコメをしなくてはならいから、面倒といえば面倒なんだけど。

読者登録も必ず相手側に一言入れるのがYahoo!の常識となってるけど、ここは違う。
勝ってにやっていいみたい(?)

何だか自由奔放なブログ場だな。

規模も小さい。
ジャンルを見ても、更新してる人っていつも同じ人

育児って結構書いてる人多いと思うんだけど、gooブログはあまりない。

検索も他のサイトのブログの方がいっぱい出てくる。
おかしくない?
それなら普通に検索するのと変わらないよね。
gooブログ内の検索機能が欲しい。

Yahoo!に戻ろうかな(笑)

チャレンジタッチは良くない…(うちの子には)

2016年01月21日 | うちの子たち『4』


進研ゼミのチャレンジタッチ。
数ヶ月で解約してしまった

だって全然意味がない。
もちろん全てではないけれど。

何度かやっているうちに、子ども自身で楽して解答する方法を見つけるんだよね。
特に選択問題とか、漢字の筆順とか、適当にやって合うまでやる。

ネットで答え合わせするか何度も正解するまで出来る。
ちゃんと考えて何度もやるならいいんだけど、適当にやられてもね~

やっぱり勉強は鉛筆で紙に書いて学ぶ。
これが一番

これから入会しようと思っている方、、、ちょっと考えた方がいいかも(笑)

少年サッカーで大事なこと☆

2016年01月21日 | サッカーで思うこと


息子のサッカーの練習のときの一枚。
1番左が息子で、右が自分

と、どうでもいいことなのですが、、、

先日の息子の試合で、副審をやったときのこと。

試合中に選手が交代するとき、アウトの選手が出る前に、インの選手がフィールドに入ってしまった
早く試合に出たい一心で、待てずに入ってしまう行為。
少年サッカーの試合ではよく見る光景。

そして、そのとき主審は有無を言わさず、イエローを出した

そう、これはルール違反

必ずアウトの選手がフィールドの外に出たのを確認してからインの選手は入らなくてはならない。
中学生以上の試合だったら、警告(イエローカード)を受ける。

が、このときは小学生3年生の試合。
ルールだって曖昧。

「イエロー」出す必要あったかな?!
出された子はきょとんとしていた
自分が何で警告を受けたのか、わからなかったんだろうね。

後で主審に確認してみると、
あいつら、痛い思いしないと分らないですから」と言われてしまった

わずか9歳で痛い思いする必要あるのかな?と思ったけど、何も言わなかった。
主審の判断は絶対なので。

少年サッカーでルールを厳格に適用しようとする審判とそうでない審判がいる。
自分は後者の方。

低学年のうちは、ルールを厳格に適用して試合を進めるより、ボールを追いかけさせ、出来るだけ多く蹴れるようにしてあげた方が子供には良い。
怪我さえしないように注意はする。それでOKだと思う。

ルールを覚えることも大事だけど、ルールにこだわりすぎて、子供が考えて自由にプレーすることができなくなっては困る。

中学生以上になれば、思考能力も広がり、いろんなことを考え、気にするようになれるので、ルールも大事になってくる。
中学生ともなると、ファール一つが大きな怪我に繋がりかねないし。

いづれにしても、小さいうちはのびのびとサッカーをやって欲しい。