長男を妊娠するまでの道のりが長かった。
そんな不妊治療をしていた頃を思い出しながら書いています。
治療のため診察してもらった我々夫婦。
結果、特に問題ないということで、その日は帰った。
帰る道のりはたんたんとしていた。
病院は比較的、閑静でどことなく都会的な駅の近くにあったので、ランチのために寄ろうと思ったけど、何となくそんな気分にもなれなかったので、パン屋に寄って、ランチ
を買って家に持って帰って食べた。
自分たちの不妊の問題を解決するには、どうしたらいいのか。
医師に聞いても、具体的な解決方法はなかった。
どうして妊娠できないのか。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
実を言うと、それは赤ちゃんをつくるための行為が出来ないということ。
別にどこかお互いの体に問題があるわけではない。
最後の段階になって、妻が痛がり、それ以上は無理となり、行為を中断せざるを得なかった。
別にムードがないとか、焦ってるとかそんなことはない。
十分に出来る段階になるまで時間をかけている。
だけど出来ない。
どうしても痛くて、それ以上はやめて!というのだ。
男にとっては地獄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
だけど、女にとっても地獄。
学生の頃からつきあって、結婚するまでの7年間。
ずっとこの問題に頭を抱えていた。
色んな本を読んだりした。
ネットでも色々と調べた。
だけど、解決する糸口すら見つからなかった。
女性の医師は「精神的なものでしょう」という。
どうしても無理ならば、人工授精ということも可能ですよと教えてくれた。
妊娠すると、女性の間口が広がるので、女性としての楽しみはそれからでもいいのではと提案してくれた。
自分はそれでもいいと思ったが、妻はその提案には乗り気ではなかった。
ある時ある人のブログに、うちと同じような悩みを持っている記事を見つけた。
その奥さんの書いた記事には、旦那のモノが大き過ぎるために、痛くて出来たものではないと言う内容だった。
一瞬これかと思ったけど、改めて自分のモノを見て、それはないなと思った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
寧ろ小さめ、いや普通…だと思う。
(自分で言うのもなんだけど
)。
そしてここから妊娠まで長い道のりとなる。
そんな不妊治療をしていた頃を思い出しながら書いています。
治療のため診察してもらった我々夫婦。
結果、特に問題ないということで、その日は帰った。
帰る道のりはたんたんとしていた。
病院は比較的、閑静でどことなく都会的な駅の近くにあったので、ランチのために寄ろうと思ったけど、何となくそんな気分にもなれなかったので、パン屋に寄って、ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
自分たちの不妊の問題を解決するには、どうしたらいいのか。
医師に聞いても、具体的な解決方法はなかった。
どうして妊娠できないのか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
実を言うと、それは赤ちゃんをつくるための行為が出来ないということ。
別にどこかお互いの体に問題があるわけではない。
最後の段階になって、妻が痛がり、それ以上は無理となり、行為を中断せざるを得なかった。
別にムードがないとか、焦ってるとかそんなことはない。
十分に出来る段階になるまで時間をかけている。
だけど出来ない。
どうしても痛くて、それ以上はやめて!というのだ。
男にとっては地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
だけど、女にとっても地獄。
学生の頃からつきあって、結婚するまでの7年間。
ずっとこの問題に頭を抱えていた。
色んな本を読んだりした。
ネットでも色々と調べた。
だけど、解決する糸口すら見つからなかった。
女性の医師は「精神的なものでしょう」という。
どうしても無理ならば、人工授精ということも可能ですよと教えてくれた。
妊娠すると、女性の間口が広がるので、女性としての楽しみはそれからでもいいのではと提案してくれた。
自分はそれでもいいと思ったが、妻はその提案には乗り気ではなかった。
ある時ある人のブログに、うちと同じような悩みを持っている記事を見つけた。
その奥さんの書いた記事には、旦那のモノが大き過ぎるために、痛くて出来たものではないと言う内容だった。
一瞬これかと思ったけど、改めて自分のモノを見て、それはないなと思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
寧ろ小さめ、いや普通…だと思う。
(自分で言うのもなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そしてここから妊娠まで長い道のりとなる。
うちも似たようなことがあり、検索で探していると、こちらに辿りついた者です。
大変なご苦労をされたようですね。
特に奥様に至っては相当な我慢をされたことだと思います。
うちの場合はサイズによって出来ない状況でした。
まさに去年に発売された本『夫のちんぽが入らない』のようでした。
イロイロと参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
読んで頂きありがとうございます。
参考だなんて、とんでもないです。全然大したこと書いていないですから。
今思えば我が家の不妊治療は治療と呼べるようなものではなく、
医者がどうこう出来る問題でもなかったし、
薬を飲んで治るようなものでもなかったんです
『夫の〇〇〇…』は衝撃的なタイトルだったので、知ってはいましたが、
読んではいません。興味はありますが(笑)
本書はうちが抱えていた問題とは微妙に違うような気がしました。
要はうちではサイズの問題ではなかったので
”大きくないのに”入らない!そこが問題だったんです。
恥を承知で書くと、周りと比較して、小っちゃい方だなって、
自分でも認めています
更にもしかしたら形の問題?と思い、
皮を被った状態で入れみたり、小さいままの状態で入れてみたり…
夫婦で真面目にトライしました
当時は本当真剣だったんですよね。
結果、うまくいき、子宝に恵まれました
産んでくれた妻に本当に感謝です。
スパシーバさんのお宅ではその後どうされたのでしょうか。
もしまた何かありましたら、こちらのブログで良ければいつでもどうぞ♪
コメントありがとうございました