何だったかな、、、何かの種を植えたら芽が出てきた。
子どもが学校からもらってきた種を、取りあえず紙パックで臨時に作ったもの。
そのうち判るか
うちの住まいはマンション。
夏のベランダ菜園って憧れるけど、真南なので、日が入らない。その分、夏は涼しい。
冬は部屋の奥まで日が入るので暖かい。
昼間の日で部屋が温められると、夜まで暖かい。
暖房費も節約される。
一戸建てだと、通気性があるからか、冬は寒い。
実家のうちは冬は常にコタツと石油ストーブが焚いてあって、やかんがかけてある。
やかんから蒸気が上がり、沸騰してはポットへ移しかえる。
そして、お茶を入れる。
おまけにコタツにはみかんが常駐している。
日本の冬を絵に描いたような場所で落ち着く。
実は今、マンションから一戸建てへ引越しの計画をしている。
すでに住宅ローンの申請、施工会社との打合せを終えて、後は今住んでいるマンションの売却が済めば着工が出来る。
本来は順序が逆で、マンションの売却を終えてから、新規の住まいを探すのが一般的。
だけど、うちの場合は、ちょっとした事情があって逆のやり方を取っている。
いづれにしても、竣工は来年の春の予定。
莫大な借金(新たな住宅ローン)の代わりに、ちょっとした庭を眺めながら、家族6人と1匹で暮らすことになる。
楽しみと不安で、来年の春を迎える我が家となる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます