つい十日前に久しぶりのゲームを買ったと思いきや、その勢いでまたゲームを買ってしまった。それもゲームボーイアドバンス用のソフトだ。
今更ゲームボーイアドバンスのソフトを買ったのにはもちろん訳がある。と言うのも、「ファイナルファイヤープロレスリング~夢の団体運営~」 をやりたかったからなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/469f5df87473997e5c6904ab16aa29c9.jpg)
「メタルマックス2: リローテッド」 を買ってから妙にゲーム熱が高まってきたので他にも欲しくなってきて、何がやりたいかを考えたら、やっぱりファイプロがやりたいって結論に達したんだよ。
ところがDSではファイプロは発売されていなく、ゲームボーイアドバンス(GBA)まで遡らないといけない。しかしこのGBA版の「ファイナルファイヤープロレスリング」の評価が凄まじく高いことに驚く。調べてみるとサブタイトルにもある団体経営モードの評価が非常に高く、そこに惹かれてオレも購入した。
プロレスファンなら誰しもがやってみたいであろうプロレスシミュレーションゲーム。週プロ監修の世紀のクソゲー「プロレス戦国伝」 はあったものの、このジャンルは皆無に等しかった。そこにキング・オブ・プロレスゲームであるファイプロが参入してくるってんだからたまらんよね。
そんな魅力120%の「ファイナルファイヤープロレスリング~夢の団体運営~」なのだが、購入を決意するまで少し時間を要した。それもこれも中古で4,500円という価格設定のためだ。定価が6,000円ほどするのでプレミアとまではいかないが、ほとんど値崩れ無しの稀少品だ。さすがに10年前のGBAソフトに4,500円は……と思ったが、年末年始を有意義に過ごすには必要不可欠と判断しAmazonでポチッた。
こうしてオレのDSは、上部に「メタルマックス2:リローデッド」、下部に「ファイナルファイヤープロレスリング」という状態に……これなら昨今の小学生にも負けやしないぜ。
いやー、年末年始はゲーム三昧で大忙しの予感だよって話(´∀`)
|