先日、ヒロが八ヶ岳山行に誘ってくれたので久しぶりの山に行ってきた。行ったのは編笠山と権現岳。ちなみに八ヶ岳って名前の山は存在しなくて、周辺の山の総称を八ヶ岳連峰と呼ぶんだってさ。勉強になるね。
今回は日帰りということで早朝2時に自宅を出発して、5時前から登山開始。4時過ぎに駐車場についた時には既に20台以上は車が停まっていた。みんなスゴイよねぇ。
4:50 出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/14df790219c0db88afbe6195a95419c1.jpg)
5:35 雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/493b6c85f91fa52df2e708fc39ac3ae3.jpg)
6:10 押手川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/406aa67459d943f14e69a156bca76546.jpg)
7:20 編笠山登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/70e54143f7f3e6e256fd60616d95e256.jpg)
7:48 青年小屋到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/1c698f5871f5fc2dbffbc29d88a89829.jpg)
遠くから見たときは分からなかったが、近くで見るとかなり古い建物だ。まるで寂れた工場のようだが営業してるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/b3770e85db17d6c68ce414387858503e.jpg)
メニューは意外にも豊富で、特に酒類に強いらしい。ビールの他に日本酒、ウイスキー各種とあるあたりに強いこだわりを感じるね。
8:07 青年小屋出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/1544de0497b5d7eb13a8123ce930c4fc.jpg)
この日は雲が多く遠くの景色を臨むことはそれほど出来なかったが、それでも八ヶ岳の雄大さを感じるには十分だった。
9:15 権現岳登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/255eac0b811a553e045b2ae4a3680de9.jpg)
権現岳山頂は岩がゴツゴツしていてかなりオレ好み。
9:50 権現岳出発
10:25 三ッ頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/8a6ca612fe9ae290fa33bc6135ee8f6e.jpg)
11:00 木戸口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/5b4d500bda40118e683bb8db507f34ca.jpg)
11:45 延命水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/15f5032595426916e013d5d3f19b7ee7.jpg)
12:25 駐車場到着
と、まぁこれがおおまかな山行時間だ。標準時間と比べてないのでどれくらいのペースか分からないが、今回は2人共久しぶりの山でゆっくり歩いたので速いということはないだろう。
前回の唐松~五竜ではスピード重視だったので写真をほとんど撮らなかったが、ここではネタ写真を存分に撮ることができた。その中でも権現岳山頂でのこの1枚はハイライトといえるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/edc13234bda0126772790e34166efcd7.jpg)
燦々と輝く太陽を背に渾身の「命」!今までの写真の中でもかなり完成度の高い一枚だ。しかし、この1枚のために計50枚程撮っていることは覚えておいて欲しい。
さらに今回カメラマン・ヒロには驚いた。オレがポーズを決めると、まるでグラビア撮影か?というくらいに連写してくる。「1枚1枚表情が違うからね」のコメントからは、もはや巨匠の風格すら漂ってくる。まぁ、そんな彼のおかげでこうして良い写真を撮れたから良かったんだけれどね。
唐松~五竜の時のような自身の限界に迫ったスピード登山も良いが、こうした山を楽しむのんびり登山もやはり楽しい。オレの山シーズンも残りわずかなので、有名・無名・高低などにこだわらず楽しみたいねぇって話(´∀`)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|
しかし、50枚も撮影したってのはすごいな。まぁたしかに山頂に立つとテンション上がるからね。いい写真だ。
偉そうな事を言いたいなら登れば良いんだよ(´∀`)
>yasujack
なんだかんだで写真は後から見ると楽しいからね。これからも撮っていこうと思うよ。
ベテランに向かってまずいこと言っちゃったね、スマン!
いやいや、つまりはキミも一緒に登ろうぜって事よ(´∀`)