goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならteacup

地方在住40代既婚男性の日常

ハイビジョン導入はいかが

2006-02-20 20:37:48 | デジタル
 みんな付いて来てるか?楽しい家電情報の時間だぞ。
 
 というわけで前回の続き。

 2011年に完全デジタル放送に移行するのだから今のうちに地上デジタルチューナーを買うか、地上デジタルは5年後の話として今はBSデジタルだけでよいとするか?
 そもそもデジタル放送には興味がないと意見も有りそうだが、そういう人はここで読むのを止めるのが賢明というものだろう。

 現在の地上デジタル放送(地デジ)には興味がないからBSデジタル放送が見れるだけのチューナーでよいのだが、結局5年後に地デジのチューナーを買うと思うとバカらしい話ではないか。
 しかし要らないものを買うのも好きではないので、選択肢としてはBSデジタルチューナーでよいだろう。
 
 ここでBSデジタルチューナーを買うのに検討すべき問題がもう1つ。それが録画の問題だ。  

 現在HDDレコーダーで録画をしているのだが、これでデジタル放送を録るには当然チューナーをHDDレコーダーの前に繋ぐ必要がある。
 アンテナ→デジタルチューナー→HDDレコーダー→テレビといった具合になるだろう。
 なにが問題かというと、この接続では裏番組が録れないという事だ。デジタル放送を録っているときに他のチャンネルのデジタル放送が見れないと言う事だ。これじゃ安いテレビデオと一緒だね。
 これを解消するには地上デジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーを買うしかないわけだ。もしくは地上デジタルチューナー内蔵のテレビともう1つ別でデジタルチューナーを用意してやればよい。
 つまり裏番組を見れるというのはチューナーが2つあるということなわけだな。

 デジタル化という過度期にはどうしても色々な問題が出てくるのでしょうがないだろう。

 あとはBSアナログ放送とBSデジタル放送の併用についてだ。

 BSデジタルチューナーを買うという事はチューナーが増えるということに他ならない。うちのHDDレコーダーはW録なのだが今まではWOWOWとBS放送の同時録画が出来なかった。それはレコーダーにBSチューナーが1つしか内蔵されていないためだ。(WOWOWはBSチューナーを使用)それとは別で裏番組はテレビで見る事が出来る。(テレビにBSチューナーが内蔵されているため)
 
 大丈夫か?付いて来てるか!?  

 BSアナログとBSデジタルが併用できるとなればデジタルWOWOWを録りながらBSアナログを放送などということもできるわけだ。WOWOWの場合アナログもデジタルも放送内容に変わりはないのだが、BSの場合アナログ、デジタルで内容も変わるために有効な手段となり得るわけだ。
 他にもコピーワンス問題もあったりするのだがそれはまた今度ということで。

 ハイビジョン放送を楽しむにはそれなりのテレビが必要になる(大画面、高画質)から新しく買った方が賢明かもな。少なくとも20型以下、4:3のブラウン管でフラットではない画面の人はテレビごと買ったほうが良いって話。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿