前回の続き。
スカパーをBSアンテナで見れるようにしたため、スカパーのアンテナ、チューナー、ケーブルを排除することに成功。これで部屋に通すケーブルはテレビとBS、CSの2本になる。しかしベランダから壁面を伝って窓に入れるため出来れば1本にしたいところだ。
そこでリビングで一度テレビとBSを混合して1本にする。1本になったケーブルをベランダから伝ってテレビを見る部屋に引き込む。窓から引き込んだケーブルをもう一度分配器でテレビ、BSとに分配する。こうすれば壁面を伝うケーブルは1本で済むというわけだ。というか、この方法しか思いつかなかったわけだが‥‥
実際にはリビングにもBS内臓テレビを設置するため、2度の分配をしているのだけれどね。
リビングでテレビとBSを混合する時のケーブル処理はどうしているの?と疑問の人もいるだろう。ベランダとリビングは隣り合わせになっているのでエアコンの排気孔を使えば綺麗にケーブル処理ができるというわけだな。ベランダを伝ってテレビの部屋に通すケーブルは窓から引き込むわけだが、これも「すきまケーブル」という便利なもので解決。
結果BSデジタル、スカパー110、デジタルWOWOWというなんとも贅沢なAV環境を手に入れることに成功。問題があるとすれば、導入から一週間ほとんど見てないことくらいかねぇ(;´Д`)
スカパーをBSアンテナで見れるようにしたため、スカパーのアンテナ、チューナー、ケーブルを排除することに成功。これで部屋に通すケーブルはテレビとBS、CSの2本になる。しかしベランダから壁面を伝って窓に入れるため出来れば1本にしたいところだ。
そこでリビングで一度テレビとBSを混合して1本にする。1本になったケーブルをベランダから伝ってテレビを見る部屋に引き込む。窓から引き込んだケーブルをもう一度分配器でテレビ、BSとに分配する。こうすれば壁面を伝うケーブルは1本で済むというわけだ。というか、この方法しか思いつかなかったわけだが‥‥
実際にはリビングにもBS内臓テレビを設置するため、2度の分配をしているのだけれどね。
リビングでテレビとBSを混合する時のケーブル処理はどうしているの?と疑問の人もいるだろう。ベランダとリビングは隣り合わせになっているのでエアコンの排気孔を使えば綺麗にケーブル処理ができるというわけだな。ベランダを伝ってテレビの部屋に通すケーブルは窓から引き込むわけだが、これも「すきまケーブル」という便利なもので解決。
結果BSデジタル、スカパー110、デジタルWOWOWというなんとも贅沢なAV環境を手に入れることに成功。問題があるとすれば、導入から一週間ほとんど見てないことくらいかねぇ(;´Д`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます