いつの間にかhotmailがPOP3/SMTP対応になっていた。
これはどういうことかと言うと、今まではWebでの閲覧が原則だったのhotmailがお好みのメーラーでの送受信が可能になったって話。つまりはiPhoneでの送受信も可能になったって訳なんだなぁ。
PC側のメールはすべてhotmailでやりくりしているのでこいつは本当に助かる。まぁ、いまどきhotmailってのも古いけどなねぇ。
設定はいたって簡単。iPhoneの設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウントを追加…→その他の新規アカウント作成でhotmailのアドレスとパスワードを入力するだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/7f5d0e5e4f63a00f0f0d310d4260de84.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/0ebbe68191e673ff0404dde60b31a900.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/97be04736ce8a7c400e7c90a861088b3.png)
名前と説明の欄は任意で設定できるので自分の把握しやすい名称をつけると良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/799fdef8b594d180a3f03811477b48d4.png)
こんな簡単な設定で見事hotmialの送受信が可能になるなんて本当に便利だねぇ。
iPhoneのアドレスと違ってhotmailにはそれなりにメールが来るので、なんか人気者になった気分だよって話(・∀・)
これはどういうことかと言うと、今まではWebでの閲覧が原則だったのhotmailがお好みのメーラーでの送受信が可能になったって話。つまりはiPhoneでの送受信も可能になったって訳なんだなぁ。
PC側のメールはすべてhotmailでやりくりしているのでこいつは本当に助かる。まぁ、いまどきhotmailってのも古いけどなねぇ。
設定はいたって簡単。iPhoneの設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウントを追加…→その他の新規アカウント作成でhotmailのアドレスとパスワードを入力するだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/7f5d0e5e4f63a00f0f0d310d4260de84.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/0ebbe68191e673ff0404dde60b31a900.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/97be04736ce8a7c400e7c90a861088b3.png)
名前と説明の欄は任意で設定できるので自分の把握しやすい名称をつけると良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/799fdef8b594d180a3f03811477b48d4.png)
こんな簡単な設定で見事hotmialの送受信が可能になるなんて本当に便利だねぇ。
iPhoneのアドレスと違ってhotmailにはそれなりにメールが来るので、なんか人気者になった気分だよって話(・∀・)
そう言えば俺も昔hotmail使ってたけど、Outloolではhotmailアカウントを送受信出来てたよ。
今ではメーラー自体触らなくなってしまったけれど。
ちょっと気になって調べてみたら、昔の無料のhotmailはメーラーで送受信可能だったらしい。
有料版が出てからは、有料版にしかその機能は付かなくなったそうな。
ただし、無料版の頃からメーラーで使ってた人はその後も無料で使えてたのだとか。
何かがおかしい気がするのは俺だけ?
システムがコロコロと変わると信頼が薄くなるってのはあるよなぁ。
そのために有料版にした人は気の毒だけど、オレにしてみれば助かるって話だけどね(・∀・)