最近ファッションアイテムを購入してなかったのだが、久しぶりに靴を買った。以前は「男は黙って革靴!!」なんて思ってたんだけど、最近はそのあたりの考え方が柔軟になってきている。先日購入したトレランシューズの履き心地に感動してスニーカーも良いじゃんなんて思ってる自分がいるよ。
しかしながら今回購入したのはスニーカーではなくエスパドリーユだ。こいつはフランスとスペインの国境にまたがっているバスク地方が発祥の靴だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/c22f9490f2703d4dd7da20c1c451df48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/6b2714cfa8a61836b3efe18df59ceb73.jpg)
エスパドリーユの特徴は靴底が縄を編み込んであるところにある。これによって夏でも通気性を高めて涼しく履くことができるってわけだね。
エスパドリーユってものの存在は、以前パルコ近くにあるセレクトショップ「TAKE-1-SPIRITS」でWilliotのエスパドリーユを見たのがきっかけで知った。後日再訪したらエスパドリーユどころかWilliot自体取り扱いが無くなっていたけど止めちゃったのかね?
ちなみにオレが購入したのはART OF SOULEってメーカーでソールにはしっかりとMADE IN FRANCEと書いてある。ただフランス産ってだけでどこの国のメーカーかは知らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b6/ee314be1f6dad53c722909ba32ad6e74.jpg)
もともと室内履き用として作られているので踵をつぶしてサンダルのようにして履くこともできる。ちょいとそこまでコンビニor自販機なんて時には便利だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/a405a0fbdcec57b1e26cb299ac3fee5d.jpg)
数年前にクロックスが登場した時に「こんなダサい靴一生履くもんか!」と心に決めたことがある。しかし毎度革靴だと窮屈なのも事実。そこでエスパドリーユのような靴はどうだろうってわけだ。まぁ、はたから見たらクロックスだろうがエスパドリーユだろうが好きなもの履けば良いじゃんってところだろうけどね。
そんなわけで履き心地もまずまずのエスパドリーユ。大手セレクトショップでも取り扱い多数なので、みんなも是非一度手にとって試してみてはいかがだろう?何よりもその安さが魅力だよねぇって話(´∀`)
|
あと、ためになる具合ならキミのブログのアイテム紹介の方がよっぽどだよ(´∀`)
ホント、このブログはタメになるなぁ。