ハイシャイン用のネル地が無くなったので江戸っ子で購入してきた。
靴のメンテナンスというと、大体どの本やサイトを見ても全体にクリームを塗って、そいつを使い古しのTシャツなどの厚手のコットンで磨き、つま先はワックスを塗ってネル地で磨くってのがお決まりだ。
オレもこの方法に従っているのだが、Tシャツは簡単に用意できるがネル地となると生地屋に行かないとなかなか手に入らない。男性はあまり生地屋などにいかないからちょっと敷居が高いってことで、靴用のハイシャインクロスなんて品名で売ってたりする。
ところがコイツがまぁ高い。例えばルボウのハイシャイン ポリッシュクロスは 6.0×60.0cmが3枚入りで525円だ。オレが江戸っ子で購入したネル地は60×100cmで880円だ。計算するとその価格差は3倍以上だ!ただ100cm買うとかなりの量になるからたまにしか磨かないって人なら良いのかも知れない。あと自分で使いやすいようにカットする手間もはぶけるしね。
しかし貧乏性なオレは生地屋で購入を選ぶ。しかも200cmも購入。家に帰ってコイツを切って使いやすいようにしたのが下の写真。
これだけあれば今後数年は持つだろうねぇ。
そしてこれだけネル地があれば当然靴磨きをしたくなるもの。とは言うものの先日磨いたばかりだからトウだけ磨くことにした。今回は試しに茶靴のトウをアンティーク仕上げ風にしてみた。
うーん、なかなか上手くいかないもんだね。アンティーク仕上げっていっても色んなやり方があり、本格的にやるなら染めるかクリームを徐々に塗っていくって方法があるが、オレは失敗しても簡単に戻せるようにワックスでやってみた。
やり方は簡単で、靴の色より濃い色のワックスを塗るだけ。茶靴なんかは普段無色のワックスをつかっているが、今回はブラウンを使ってみた。もっと上手くなって綺麗なグラデーションをつけることが出来ると、それこそベルルッティみたいに艶のある表情を出すことが出来るんだろうねぇ。
そんなわけで生地屋でも靴用でも構わないから、みんなもネル地を購入して靴磨きに精を出してはどうだろうって話(´∀`)
靴のメンテナンスというと、大体どの本やサイトを見ても全体にクリームを塗って、そいつを使い古しのTシャツなどの厚手のコットンで磨き、つま先はワックスを塗ってネル地で磨くってのがお決まりだ。
オレもこの方法に従っているのだが、Tシャツは簡単に用意できるがネル地となると生地屋に行かないとなかなか手に入らない。男性はあまり生地屋などにいかないからちょっと敷居が高いってことで、靴用のハイシャインクロスなんて品名で売ってたりする。
ところがコイツがまぁ高い。例えばルボウのハイシャイン ポリッシュクロスは 6.0×60.0cmが3枚入りで525円だ。オレが江戸っ子で購入したネル地は60×100cmで880円だ。計算するとその価格差は3倍以上だ!ただ100cm買うとかなりの量になるからたまにしか磨かないって人なら良いのかも知れない。あと自分で使いやすいようにカットする手間もはぶけるしね。
しかし貧乏性なオレは生地屋で購入を選ぶ。しかも200cmも購入。家に帰ってコイツを切って使いやすいようにしたのが下の写真。
これだけあれば今後数年は持つだろうねぇ。
そしてこれだけネル地があれば当然靴磨きをしたくなるもの。とは言うものの先日磨いたばかりだからトウだけ磨くことにした。今回は試しに茶靴のトウをアンティーク仕上げ風にしてみた。
うーん、なかなか上手くいかないもんだね。アンティーク仕上げっていっても色んなやり方があり、本格的にやるなら染めるかクリームを徐々に塗っていくって方法があるが、オレは失敗しても簡単に戻せるようにワックスでやってみた。
やり方は簡単で、靴の色より濃い色のワックスを塗るだけ。茶靴なんかは普段無色のワックスをつかっているが、今回はブラウンを使ってみた。もっと上手くなって綺麗なグラデーションをつけることが出来ると、それこそベルルッティみたいに艶のある表情を出すことが出来るんだろうねぇ。
そんなわけで生地屋でも靴用でも構わないから、みんなもネル地を購入して靴磨きに精を出してはどうだろうって話(´∀`)
(エム.モウブレイ)M.MOWBRAY シューケアBOXセット 売り上げランキング : 1129 Amazonで詳しく見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます