茂倉新道を登る...先月に万太郎山から周回してこの道を降ったんだけど...こんなに木の根っこだらけでゴツゴツの道だったんだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/00f5b4b9529ad4c863d4dd2fd0971aaf.jpg)
なんて考えながら歩いてるとハイッ矢場ノ頭に到着! CTよりも1時間も早く着いた。去年の記録を見るとほぼCT通りでした。
でも昨日CTよりも早かったのは実はココまで。この先はほぼCT通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/d6806c008e0df2939f6879a3c2d7df04.jpg)
矢場ノ頭に出ると視界が開けます。目の前には先月登った万太郎山からの稜線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/78f6440119d3673b424e2548aa595cca.jpg)
そしてこの先登る茂倉岳とその先にお日様ペカーっ!! あの稜線も先月歩いたんだよな。あの時はガスってて全く視界無しだったからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/35201689de50b8107d07f365ad33890c.jpg)
少し登って振り返ると...先まで居た矢場ノ頭...一番奥は苗場かな?その手前が平標か? さぁ一気に登りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/00f5b4b9529ad4c863d4dd2fd0971aaf.jpg)
なんて考えながら歩いてるとハイッ矢場ノ頭に到着! CTよりも1時間も早く着いた。去年の記録を見るとほぼCT通りでした。
でも昨日CTよりも早かったのは実はココまで。この先はほぼCT通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/d6806c008e0df2939f6879a3c2d7df04.jpg)
矢場ノ頭に出ると視界が開けます。目の前には先月登った万太郎山からの稜線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/78f6440119d3673b424e2548aa595cca.jpg)
そしてこの先登る茂倉岳とその先にお日様ペカーっ!! あの稜線も先月歩いたんだよな。あの時はガスってて全く視界無しだったからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/35201689de50b8107d07f365ad33890c.jpg)
少し登って振り返ると...先まで居た矢場ノ頭...一番奥は苗場かな?その手前が平標か? さぁ一気に登りましょう!