今日は昼休みに、「ほとんどクロスカントリー」コースを42分間ラン。
14%の急勾配に喘いだ。それにしても、だいぶ山道を走れるようになった自分を発見。
仕事やいろいろな出来事で元気をなくした自分から脱却しようと、昨年から徐々に運動を再開した。当初の目標は「谷川連峰馬蹄形一日踏破」だった。運動を続けていると、いつしか長距離全般への憧れが芽生えた。「谷川連峰馬蹄形一日踏破」は目標の一つとして未だ胸の中にあるのだが、今年ウルトラスケートに出てインラインスケートって凄いと思った。そして、いつかウルトラ完滑の目標ができた。
同じく目標を持ってトレーニングに励んでいるおぐさんに刺激されて、やはり身近な目標を設定しなければと思うようになった。しかし、自分らしい目標とはなんだろうと決めかねていた。
最初に書いたように、徐々に走れるようになったので、少し自信ができた。そこで次の3つを目標に掲げることにした。期限は今年中。
1.ラン 吾妻線中之条駅~大同峠~みなかみ町新治~みなかみ町月夜野~上越線後閑駅
(約32キロ)
2.バイク 藤岡~塩之沢峠~富岡~吉井~藤岡(80キロ程度?)
3.インライン 渋川~利根川サイクリングロード~玉村 (往復約60キロ)
その道の諸先輩方から見ればたいしたことが無いかもしれない。しかし、どれも自分にとっては手ごたえを感じるコースである。精進しよう
14%の急勾配に喘いだ。それにしても、だいぶ山道を走れるようになった自分を発見。
仕事やいろいろな出来事で元気をなくした自分から脱却しようと、昨年から徐々に運動を再開した。当初の目標は「谷川連峰馬蹄形一日踏破」だった。運動を続けていると、いつしか長距離全般への憧れが芽生えた。「谷川連峰馬蹄形一日踏破」は目標の一つとして未だ胸の中にあるのだが、今年ウルトラスケートに出てインラインスケートって凄いと思った。そして、いつかウルトラ完滑の目標ができた。
同じく目標を持ってトレーニングに励んでいるおぐさんに刺激されて、やはり身近な目標を設定しなければと思うようになった。しかし、自分らしい目標とはなんだろうと決めかねていた。
最初に書いたように、徐々に走れるようになったので、少し自信ができた。そこで次の3つを目標に掲げることにした。期限は今年中。
1.ラン 吾妻線中之条駅~大同峠~みなかみ町新治~みなかみ町月夜野~上越線後閑駅
(約32キロ)
2.バイク 藤岡~塩之沢峠~富岡~吉井~藤岡(80キロ程度?)
3.インライン 渋川~利根川サイクリングロード~玉村 (往復約60キロ)
その道の諸先輩方から見ればたいしたことが無いかもしれない。しかし、どれも自分にとっては手ごたえを感じるコースである。精進しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)