モズの眼

動かなくなった「心とからだ」の復活の記録

目標挑戦 その1 塩之沢峠越え

2010-11-21 | スケート、自転車その他スポーツ
今日は目標2 ロードバイクによる塩之沢峠越えに挑戦。予想どおり、娘の塾補習が11時から入っており、藤岡市総合運動公園についたのが12時だった。
先の行程を危ぶみながら出発した。鬼石、下久保ダム、万場、上野と進んだが、結論から言うとタイムアップ。

塩之沢峠手前10キロあたりで時間は14時半。峠を越えようか迷ったが、暗くなることははっきりしている。十分な明るさのライトを持っていない、峠を越えてその先が通行止めだったら登り返さなければならない、峠で魑魅魍魎の類に会ったらいやだ(これに弱い)、腹が減った(笑)など等、諸条件を考慮して退却とした。

帰りは飛ばしたが、途中で暗くなった。トンネルは気味が悪く、視界も悪い。下久保ダム、神流湖に掛かる赤いつり橋は有名な心霊スッポットであるし・・・それらのちょっと怖いところを無事通過するころには、月がでた。満月。神流川の水面に映る月を見ながら自転車をこぐとは、ちょっと風流である。

子供の頃、遊びに夢中になって日が暮れて心細い思いで帰った事を思い出した。悪戯をして良く叱られた。が、先生も親も信じてくれていたと思う。今は期待を裏切っているようにも思うのだが、その信じてもらったという思いは忘れない。

走行距離約92キロ。これは予想より長かった。目標2の行程は80キロ程度と書いたが実際は120キロ近くになるようだ。また挑戦しよう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする