今日は昼間ものすごい風でしたが 予報によると
明日はますます 群馬は風が強いらしい。
勘弁してください。TT
さて 怖いものは何ですか?
昔は 『地震 雷 火事 おやじ』と言ったものです。
前の3つはともかく おやじの権威は地に落ちたというか・・・
少なくとも 多くの現役『おやじ』さんたちは
『怖い』という感じではない人が増えたような気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分が何が怖いかっていうと 『地震 雷 火事 おやじ』はもちろん怖いですが
お化けが怖い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それも どちらかというと 幽霊が怖い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
知人が 太っている私を見て
「まんじゅうさん 霊感強いでしょ!
」
と 確信に満ちた発言をしていました。
なんでも 太っている方は 霊感が強いか弱いかどっちか極端だそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
幸いなことに霊感ゼロです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おかげさまで 今まで ざわざわしたことは
深夜に 関ヶ原戦場跡に降り立ったときのみ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
そのころ(20年くらい前) ひたすら田んぼののどかな地域でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
でも あのときは マジでざわざわして すぐに立ち去りましたわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
子供のころ 「3時のあなた」の夏恒例特集「あなたの知らない世界」を
半泣きで見てました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
『怖れ』って大事だと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
別に私のように 幽霊を怖がれとは言いませんが
『地震 雷 火事 おやじ』でもいいし
何かを恐れるということは 自分を律することにつながると思います。
そんなことしたら バチが当たるよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
子供のころは よくそう言って叱られました。
天災の地震や雷はバチじゃないし もらい火事もバチじゃないですけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもバチが当たると思ったら ゴミのポイ捨てや煙草の投げ捨てはもちろん
もっと悪いことは絶対できないと思うんだけれど
世の中 怖れを知らない人がまかり通って
怖れを知る人は隅に追いやられている気もする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
怖いもの あったほうが幸せなのかもしれません。
誰も見てなくても 神様や仏様が見てるよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
いがぐりおが怖いのは・・・焼き栗?^^;
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
明日はますます 群馬は風が強いらしい。
勘弁してください。TT
さて 怖いものは何ですか?
昔は 『地震 雷 火事 おやじ』と言ったものです。
前の3つはともかく おやじの権威は地に落ちたというか・・・
少なくとも 多くの現役『おやじ』さんたちは
『怖い』という感じではない人が増えたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分が何が怖いかっていうと 『地震 雷 火事 おやじ』はもちろん怖いですが
お化けが怖い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それも どちらかというと 幽霊が怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
知人が 太っている私を見て
「まんじゅうさん 霊感強いでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
と 確信に満ちた発言をしていました。
なんでも 太っている方は 霊感が強いか弱いかどっちか極端だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
幸いなことに霊感ゼロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おかげさまで 今まで ざわざわしたことは
深夜に 関ヶ原戦場跡に降り立ったときのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
そのころ(20年くらい前) ひたすら田んぼののどかな地域でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
でも あのときは マジでざわざわして すぐに立ち去りましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
子供のころ 「3時のあなた」の夏恒例特集「あなたの知らない世界」を
半泣きで見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
『怖れ』って大事だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
別に私のように 幽霊を怖がれとは言いませんが
『地震 雷 火事 おやじ』でもいいし
何かを恐れるということは 自分を律することにつながると思います。
そんなことしたら バチが当たるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
子供のころは よくそう言って叱られました。
天災の地震や雷はバチじゃないし もらい火事もバチじゃないですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもバチが当たると思ったら ゴミのポイ捨てや煙草の投げ捨てはもちろん
もっと悪いことは絶対できないと思うんだけれど
世の中 怖れを知らない人がまかり通って
怖れを知る人は隅に追いやられている気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
怖いもの あったほうが幸せなのかもしれません。
誰も見てなくても 神様や仏様が見てるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
いがぐりおが怖いのは・・・焼き栗?^^;
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)