Mカフェ

憧れのZ4M乗りだったのに。。。諦められないので、また
ブログ再開です。 

ニューZ4のデザインの妙

2009-04-29 20:04:56 | BMW
ニューZ4はでかくなったが、ホイルベースは
Z4Mとおんなじ長さだ。 
なので、コーナリングなどの曲がる部分での
影響は初代とあまり変わりはない。 
130mm初代とは長くなったのだが、ほとんどが
後輪から後ろの部分のオーバーハングが長くなった
だけなのだが、デザイン的には前の部分がずいぶんと
長くなった感じがするのは、デザインの妙だ。 
すっきりと長く伸びたノーズはホントにカッコイイ。 
初代は全体的にぽってりとしている。 
車幅が一センチ伸びて、車高が一センチ下がっている。 
数字的にもデザイン的にもロー&ワイドなクルマと
なった、ニューZ4。



実車はそうとう車高が低くなったように見えるだろう。 
とくに走っている姿は、顔などはラグジュアリーに
見えるが、全体的にはスポーツカーのスタイルに
よりなったと言える。 
なので実際ニューZ4とすれ違った時、クルマが
先代よりも小さくなった!? 
ように見えるかも?!
です。 
先代の方がぽってりしているので、デカく見える
ような気がする。 
なので実際はそんなにデカくなったようには見えない
のでは~~~?! 
デザインの妙ですな~~。 




諦めずにやることが大事だ。

2009-04-29 14:09:43 | BMW
Z3がよもやの当て逃げに合い、凹っこんだ
ボンネット。 
Z3を愛する気持ちが薄れたからこんな
酷いめに合うのか~~と自分を責めたりして。。 
でも必ず、自分で直す!!
と諦めなかった。 
なのでこれだぁ~~!! 
三日かけて何回引っ張っただろうか?!

 

50回くらいは引っ張っただろう。 
恐るべしデントリペアー。 

BEFORE



こんなにベッコリだ。 板金なら最低5、6枚の諭吉さんたちは必要
になるだろう。 


AFTER



完璧には平には成りませんが、これで良しとしましょう~~。 
気になるのは本人だけなんですよね~、他人は目を凝らして
凹み探しをするわけじゃぁないし。。。 

そしてある適度は諦めることも大事~~。 
あまり完璧主義も疲れますので。。。