2024年10月13日(日) 晴
今日は趣向を変えて九十九谷公園からジョグを混じえて歩くことにした。歩き始めて神野寺の前を通ると「ジャンボおはぎ奉納」の立看板があり、帰路に寄ろうと思ってパスした。
大塚屋旅館の下の店(藤屋?)が「清和ウエルカムハウス」に模様替えしているようでボランティアの方と少し立ち話をした。三連休の中日でマザー牧場に向かう車が多く、駐車場手前には渋滞が起こっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/3733034a2a64a5f03ac78bd9f5e6f0fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/8238792965d66dca16ae7e6db63b6235.jpg)
マザー牧場上の駅(ヤマレコでは鬼泪山と表示)まで55分で到着、折り返してマザー牧場バス停で一休みするも入場ゲート前は大混雑で、整理員に「今日はもうかってますな~」と声を掛けるとにっこりしていた。
バス停からは一旦下って休み場から再度登り返して春日峰に向かいます。途中、山栗を拾いながら三角点で収穫物をスマホに収めます。気温も高くなって雲が湧いてて富士山も男体山も筑波山も隠しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/d889e29d55fb13f94a80675352cd3f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/dec85dd97baa999212eab11684e16f09.jpg)
神野寺でジャンボおはぎの件を訪ねると、「昼頃に小さく分けてしまいました、受付の女性は両手を広げてこんなに大きかったですよ」と分けられたおはぎは小さなパックに収められていて2個いただいて帰って食べたら最高に美味かったです。
白鳥峰に久しぶりに寄りますが、登山道は以前は神社の右側からでしたが雑草に覆われていて左側から登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/d2f2b99eee2eb6b3d3027123d05f9f9c.jpg)
今日は意外とジョグが出来て今日のウォーキング成果は大でした。
九十九谷公園10:45…神野寺11:00…マザー牧場バス停11:30…鬼泪山11:40…マザー牧場バス停11:45/12:00…休み場12:25…春日峰13:20…神野寺13:40…白鳥峰14:05…九十九谷公園14:15
・行動時間:3時間30分、歩行距離:16.4㎞、累積高度差:登り559m、降り558m、メンバー:ソロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます