新房総の山親爺

山歩きは人生だ!!
日本の山:2070座
房総の山:388座
高宕山:707回

初出勤の高宕山

2024年01月12日 | 房総の山

2014年1月12日 初出勤の高宕山

新年早々、能登地震に羽田航空機事故に、海外では相変わらずゴザにウクライナの争いと不安な世情で気が休まることがありません。 そんな中で私事ながら年末の縞枯山では体調不良で敗退、年始からは持病? の左足アキレス腱痛で歩行困難にと最悪の状態でした。 その罰として禁酒を6日~10日と5日間実施、ちなみに昨年1年間の禁酒日は11日でした。 歩けるようになったので高宕山への初出勤を実行することが出来ました。 こ石射太郎鞍部では水仙花盛りで富士山も眺められますがもやっていて南アルプスの白鳳三山は確認できません。 コナラ道のシロバナイチヤクソウ保護目的で青棒で囲っていたのが無くなっていました。

         

石射太郎鞍部の水仙       石射太郎肩からの富士山      恋文袋?        テイカカズラの綿

石射太郎登山口9:50… 石射太郎鞍部10:05… 樅木のテラス10:25… 高宕観音11:10… 高宕山11:35/11:55… 高宕観音12:10/12:25… 旧餌付小屋13:10/13:30… 登山口13:45  行動時間:3時間55分  ソロ

平日だが天気も良いからだろう登山者16人とすれ違いました。一人から、「高宕山には 熊はいないですよね」と問われ、「残念ながらいないです、猪はでますよ」とチョッピリ脅しました。旧餌付小屋内愚作を飾らせていましたが、新作にも手が付けられなくなってきたので撤去することにしました。 長い間ありがとうございました。

高宕山は昨年で678回、今年は700回目標!!できるかな~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 又もや敗退した年末山行 | トップ | 神野寺に初詣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

房総の山」カテゴリの最新記事