ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

さっぱりと

2017-12-31 | 日記・エッセイ・コラム
過日ですが、ヨメと年に一度の共同作業:庭木の剪定作業をやりました。
ワシがバリカンで切ってゆく。
ヨメが切り葉を集めてビニール袋へ入れてゆく。
共同作業です。
ハナミズキは樹高が高いし、初剪定なんで先月植木屋さんに頼みました。
スッキリでき、これで正月が迎えられます。




皆さま、今年もつたない『ボヤキ親父日記』をご愛読いただきましてありがとうございました。
来年もできる限り身の回りの日常を綴ってゆきますので楽しんでいただければ幸いです。
少し早いですが、来年も皆さまにとって良き歳になりますよう祈念いたしますワン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事と言ってもね

2017-12-09 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は冷たい雨の中、忘年会でした。
でも、忘れてはいけないことが・・・
昨日12/8は今から66年前の『ニイタカヤマノボレ』の暗号が発せられた日、ハワイ:真珠湾攻撃の日ですね。
これから泥沼の太平洋戦争に突き進んでいったんですね!
忘年会とか言って、のんびり熱燗飲んでる我々は“平和ぼけ”してますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの写真

2017-09-17 | 日記・エッセイ・コラム
今治の家の庭で、大好きな祖父と行水の図・・・かな?
この写真大好きです。
祖父も好きやったと思います。
祖父母の子供8人の内、オフクロが生んだのが最初の孫で、しかも女系家族で初の男の子。
可愛いがってくれました。

そんなときの写真で、お気に入りでした。

そして、時が巡って・・・
2人の娘を育てあげ、その長女が男の子を産んでくれました。
きっと、祖父もそんな感激だったと思います。

10年ほど前、真似してみました。

祖父の年齢は、今のワシと変わらないと思いますが、昔の人は苦労が多かったんですなー!
歳取ってるわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃

2017-09-14 | 日記・エッセイ・コラム
バイトして買ったベンリィ125、調子はイマイチだったけど、タイムマシンとして申し分なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚しました

2017-08-31 | 日記・エッセイ・コラム

じつはこの度、次女はかの地で結婚しました。


十数年前に長女が結婚して家を出た時は淋しくて悲しくてしようが無かったんですが、この度の次女の場合は不思議と嬉しさ100%です。

この後、ワシら夫婦は40年前に結婚した当時と同じ2人っきりで残された人生を歩むこととなります。

でも実際は、今朝も朝食をいっしょに摂っています。
披露宴は10月だからです。

ですから、あと一月余はまだ一緒に暮らすことになります。
変な感じです。

でも長女親子がそうであるように、しょっちゅう顔を見せてくれると思います。

今回の旅行や現地での対応など、ほとんどこの新夫婦に世話になりました。



ワシらの子であるこの姉妹は、小津安二郎の映画の世界http://www.cinemaclassics.jp/ozu/のように料理・掃除・洗濯をはじめ家事などワシらの身の回りの世話をしてくれました。
ありがたさで胸がいっぱいです。

その空気のような優しさが無くなることはこの上なく淋しいですが、どうか幸せになって貰いたいです。
そして姉ちゃんと同じようにこれからも甘えて、我が家にちょこちょこ立ち寄って貰いたいです。

幸いにも婿さんも向こうの両親も優しく良い人柄なので、家族ぐるみで良い付き合いが出来そうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムソナイト

2017-08-18 | 日記・エッセイ・コラム
数日前、サムソナイト(スーツケース)を虫干しさせようと物置の奥から引っぱり出そうとした時でした。

プツッ!大した力を掛けてないにもかかわらずハンドルが切れ取れてしまいました。
 


じつはコレは娘が最初に2度ばかし使ってくれ?たんですが、それだけ。

まあ、10数年使ってなかったからねえ!経年劣化なんでしょうねえ?

見ると部品があれば自分で交換修理出来そうな感じはしますが、いかんせん年数がねえ!

ダメ元でメーカーへ電話して聞いてみました。

でもね、取っておいた取説で商品名は分かったんですが品番が分からない。

女性社員の方といろいろ特徴を言って、なんとか判明して、代引きで送っていただきました。

10年以上経っても部品在庫があるのは嬉しいです。
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッパリした

2017-08-13 | 日記・エッセイ・コラム
かねがね気になっていた”キンちゃん池”の掃除を孫と一緒に行いました。

ポンプでバケツに水を抜きながら、金網で金魚すくいをします。

青き見えてるキンちゃんたちの寝床や空気送るポンプや水を濾す炭袋などをキレイに清掃しました。

水道水に貯めておいた雨水ブレンド水を注ぎ込むと嬉しそうに泳いでいましたとさ。




このキチャナイ水はキンちゃんたちの糞等ですので栄養満点、植木にかけときますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の祭り

2017-08-04 | 日記・エッセイ・コラム

明日・明後日は水戸黄門祭り。 
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1410361069080142&id=194338757349052 
  
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1419359884846927&id=194338757349052 

そして、今夜はその前夜祭として『千波湖花火大会』です。 

はや千波湖周辺道路は露店等が並びはじめ、混んでます。 

早く帰って、長女とこからビール片手に花火見物しましょね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2017-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

2週間くらい前でしたでしょうか、職場の樹木剪定に植木屋さんが来ましてね。
その時にワシにこう言いました。
『目の前の10m近くある木を剪定してほぼ丸坊主にしたところ、上の方に鳥の巣を見つけました。丸見えになったんでカラスに狙われるかもしれません?!』って。

数日経って、数羽の鳥のけたたましく鳴き騒ぐ声が聞こえてきましてね。
見上げると件の巣で、カラスに対抗して親鳥が悲鳴にも似た声で雛たちを守っています。

そこいらにあった空き缶2つを投げつけてカラスを追い払いました。
その後は、雛の鳴き声が度々聞こえて、ああ今日も無事だなと安心をしておりました。

昨朝のことです。
カブで出勤してきた職場入口の通路に黒い塊が見えました。

近寄ってみると、1羽の雛ではないですか?!

 

まだ飛べないんですな!
巣から落ちてしまったのかなー?なんて思ってみていますと。
他の職員が来ましてね。
どうも親鳥がカラスとかの危険を感じたのか?早く巣立ちを促して落としたかなんかしたようなんですわ。

聞くと雛は合計4羽で、2羽は他の木の枝に止まっていて、1羽はまだ巣の中に、そしてこの落ちた?雛のようです。

はて困った!

なんとか保護してやりたいが、人間の手で触らない方が良いだろうし・・・しかしこのままでは餌を食べることも出来ず弱ってしまうんだろうな?っとか・・・

車に轢くかれる恐れがあるのでチリトリで移動させようとしたら、飛びました。
でも5m位はなんとか飛べますが、上昇出来ないんですわな!

勤務について3・40分経った頃、ちょっと覗きますと親鳥が飛んできてましてね、なんとその雛の口に何か運んでるではありませんか。

そして心配そうに、他の枝につかまっている雛たちも含め様子を観ています。
もう1羽、親鳥が飛んできて同じ行動をしています。

まあこれで一安心!
勤務に戻りました。

昼休みに見に来ましたら、もう親子とも既に飛び去ってしまったようでした。

なんという鳥なんでしょ?
『ヒヨドリ』かな?なんて言ってましたが・・・。

親というのは人も鳥も同じだなー!・・・でも悲しいかな人の世は鳥にも及ばない親もたくさんいるようですがね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りもなく・・・

2017-06-28 | 日記・エッセイ・コラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクター?

2017-06-21 | 日記・エッセイ・コラム


ご存じない方も居ると思いますが。 
柄にもなく、ワタクシ絵はがき好きでよく集めました。 
昔、ジャパニーズビジネスマンの頃には、御中元・御歳暮をあげたり貰ったりしましたよ。 
そんな折り、礼状を書くわけですが・・・そのためにね。 
とくに故郷の絵はがきを重用しました。 
絵はがきは感じ良いしね、何より書く文字数が少なくて済む(^^;) 
そんな時期をとっくに過ぎた今、mailも多用しますし、在庫がたまってしまって・・・ 

先日、テレビのある番組で「永六輔」を取り上げておりました。 
この人、”はがき魔”というのはよく存じ上げておりました! 
身内や仕事関係だけではなく、障害者とも交流があって、はがきで励ましたり感想を伝えたりしてたんですな。 
その内容がじつに簡単なんです。 
ただ一言、「ありがとう」とか「良かったね」とか・・・ひと言、今の気持ちをね。 
感銘しましてね。 

ワシはこれまで、はがきの紙面をすべて埋めようとしてたから負担が有ったんだな!って。 
季節の挨拶もなく、一言二言なら手軽に書けますよ。

それを実行することにしました。 
数日前にも大好きな万年筆を使って礼状を一言書いて出しました。 

ただ、切手ですが、絵はがきを収集しているって事は50円切手も多数在庫してると言うことでして、12円切手は未発行なので、住所書く小さな位置に3枚の切手を貼らなければならなくなったと言うことですね。 

計らずとも文字ではなく、切手で紙面が埋まりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられました

2017-06-20 | 日記・エッセイ・コラム
松の剪定の後、後遺症というか副産物というか・・・やられました(T_T)。今回初めて知りました、松にも毛虫が付くんですねえ。5・6匹は見つけ駆除しましたが、恐ろしい毛並みしてるんですよ!写真の左右の首の付け根、これよりひどく赤く盛り上がりました。3か目ですが熱持って治らないので塗り薬はもちろんですが昨日から抗生物質飲んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2017-06-19 | 日記・エッセイ・コラム

6月18日(日)は業界の戦略で「母の日」に対抗して作られたのは容易に理解できますな!?

それで、「父の日」にもプレゼントを買わそうと・・・

でも、まあ父親としては嬉しい”業界戦略”だと思いますよ。

過去にもつぶやきましたが、女の子を産んで良かったって!

まあワシが生んだわけではありませんが、協力はしましたな!
『でも若い頃は男の子が出来へんのかなー?』
なーんて悔しがった頃もありましが・・・!

そんなわけで、この夏にチョット旅行に行く予定ですが、”希望”のNBシューズをいただきました。






『ありがとー!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の剪定

2017-06-19 | 日記・エッセイ・コラム

以前書いた日記のとおり、新兵器も活用し何日か掛かりましたが、昨日やっと剪定終了とします。 
と言うのも、きりがないんでね!? 
上から下まで危険覚悟で行った結果は、まあ自分では納得できる物です。 
何も知らないヨメに言わせると、「もう少し中の方を透いた方がええんと違うのォ!?」とか言われますが・・・ 
まあ、そんな簡単なものじゃないんです。 
一度チョッキンすると、もう2度と生えてこないですからねえ!  
枝を編み目と言うか、”あみだくじ”のように残していきたいんですよ。 


ここまで!と言うことがないんですが、古い葉もほとんどムシって抜きましたのでねえ。 
後は日々整えていくことにしましょうね。 


松の木の下に昔ヨメが植えたブルーベリーが大きくなって”写真”が見づらくて恐縮です。 

午後からはある学校のフレッシュコンサートへ家族そろって行ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひよっこ』

2017-04-25 | 日記・エッセイ・コラム

『ひよっこ』を毎朝観ている。

茨城の山村が舞台ということ。

主人公はワシの2・3歳上でもちろん“団塊の世代”ということもあって、その時代を思い出す。

今から考えると世の中、何も無かった・・・電話すら、もちろんスマホはなおさら・・・

でも、東京オリンピックがあって、次は大阪万博があって・・・なんとなくだけど将来に希望があった。

これから、団塊の世代によって日本の高度成長が始まる。

そして今の日本の繁栄へと繋がった。

『ひよっこ』は、”何度も観てストーリーが分かっている映画”のように安心感があって・・・その時代に引き戻されたように、自分を重ねて懐かしく観ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする